設施情報
地址 | 香川縣 仲多度郡琴平町246-1 |
---|---|
電話 | 0877-75-1880 |
官方網站 | http://www.hananoyu.co.jp/river/ |
路徑 |
![]() |
---|---|
功效分類 | 皮膚病, 神經痛, 肌肉痛, 關節痛, 五十肩・50肩, 運動神經麻痺, 瘀傷, 扭傷・ 挫傷, 消化器官病, 痔瘡, 寒性體質(畏寒), 婦女病, 動脈硬化, 膽石・膽石症, 高血壓 |
備品 | 面巾, 洗髮精, 餐館, 浴巾, 護髮乳, 牙刷組, 刮鬍刀, 梳子 刷子, 館內用衣 |
服務 | 飯店・餐館, WiFi, 停車場 |
評論
-
2014/11/24
金刀比羅宮の門前町に湧くことひら温泉。その中心を流れる金倉川沿い、栄橋のたもとに建つビジネスホテル。日曜日に、一泊朝食付きで利用してみました。駐車場は狭いので、遅い到着だと少し離れた契約駐車場に、車を停めに行くことになります。周りに飲食店があるので、夕食は近くの郷土料理の店で済ませました。 就寝前に、1階の男湯「月の湯」へ。ちょっと狭い脱衣場。浴室も、3人分のシャワー付カランがある洗い場と内湯のみです。シャンプー類は馬油系を完備。大人5人が足を伸ばして入れるサイズの石造り浴槽には、無色透明の単純弱放射能冷鉱泉(源泉名:智光院温泉)が満ちています。源泉19.3℃を、40℃位に加温。PH7.8で、肌がややスベスベする浴感です。かけ流し・循環濾過併用ながら、ほとんど塩素臭は感知しませんでした。 朝食は、2階の食事処「象山」で和定食。オーソドックスなメニューながら、目の前に金比羅山を眺めつつ頂けるのは贅沢。根菜の味噌汁が、美味しかった。また、姉妹館の「琴平グランドホテル 桜の抄」と「湯元こんぴら温泉華の湯紅梅亭」のお風呂にも、湯めぐり券を購入して入れるのも魅力です。 ラドン含有量: 44.8X10ー10(Ci/kg) 主な成分: ナトリウムイオン19.3mg、カルシウムイオン40.0mg、塩化物イオン6.8mg、硫酸イオン7.7mg、炭酸水素イオン165.6mg、メタケイ酸64.1mg、成分総計0.33g
-
2014/03/12
琴平温泉にやって来ました。こちらは当日のお泊り処。JR・琴電の琴平駅から徒歩ですぐ近く、温泉街中心付近の川沿いです。こちらはビジネス&観光用ホテルといった感じで、リーズナブルなお宿です。朝食付きでの宿泊です。琴平グランドホテルの系列で、同じ温泉街にある「紅梅亭」とは姉妹館になります。そちらへの日帰り入浴の利用案内もありました。 琴平は金比羅さんへの参拝客の宿場町として、古くから栄えたそうですが。温泉地としての歴史は意外にも浅く、1997年とのこと。元湯八千代さんが自家源泉を開発し、近隣のお宿に配湯したのが始まりとか。参拝客の利用減少により、温泉で町興ししたということの様です。現在は町有地に開発された新泉源から各お宿への共同配湯になります。 さてこちらのお湯は単純弱放射能冷鉱泉、泉温19.3℃、ほぼ無臭、無色透明。源泉名は智光院温泉。 主な特徴を表す成分としてCa:40.0mg、Na:19.3mg、Mg:5.2mg/炭酸水素:165.6mg、硫酸:7.7mg、Cl:6.8mg、F:2.5mgといった辺り。因みにラドンは12.3M・E/kg。 使用状況表示は加水:なし、加温:あり、循環ろ過:あり(掛け流し併用)、塩素消毒:ありの表示となってます。 内湯のみで4畳サイズほどの浴槽。上の湯口は止まっており、下からのみの投入となっていました。浴感は淡白な感じで、指先に塩化物的な触感を軽く感じるぐらい。しかしながら、懸念された消毒臭については掛け流し併用のためなのか、朝風呂利用で状態が良い目だったのか判りませんが、特に気になりませんでした。 なお、温泉街の中にある立地のため、景観は特になしです。