設施情報
地址 | 長野縣 駒ヶ根市赤穂23-170 |
---|---|
電話 | 0265-83-7228 |
路徑 |
![]() |
---|---|
泉質分類 | 鹼性溫泉・鹼性單純溫泉 |
備品 | 餐館, 館內用衣, 乳液 |
服務 | 飯店・餐館, 美容・按摩, 休息所・休息室, 停車場 |
溫泉特徵 | 當天往返溫泉・當天往返入浴, 露天浴池 |
評論
-
2016/09/01
家族旅行村内のケビンに宿泊し、翌日の午前中を施設内でぶらぶら過ごした後、帰る前に一汗流しました。小さめのスー銭のような施設ですが、緑に囲まれた中にあり館内も清潔で気持ちよく過ごせました。 お湯の方はこれまでの口コミ通り、無色透明の特徴のないもので露天では微塩素臭も感じられましたが、それほど気にはならなかったのは高原の心地よい風のせいかもしれません。ただ、小ぶりなので混雑時は厳しいと思います。昼食は施設内でとりましたが、食事も含めて全体的にまずまずの印象でした。
-
2014/01/30
【源泉温度】30.5℃ 【成分総計と泉質】561,7mg アルカリ性単純温泉 【色】透明 【におい】塩素 【味】なし 【浴感】なし 【温泉利用状況】加水循環 【感想】露天こぶしの湯とのことだが、露天がメインではあるが内湯もあるというどちらかと言うと小さめの施設。目の前は草木に阻まれてあまり開放的ではないが、静かで落ち着いた環境はあります。湯はアルカリ性単純温泉(早太郎3号)の加水循環ということで、湧出量が34.8リットルなので加水して使わざるを得ないのであろう。においは塩素臭で、浴感や味はほとんど感知しないといった具合だが炭酸水素ナトリウム構成+18mgのCO3含有があるだけに加水が悔やまれる。
-
2012/06/20
ほぼ、クチコミどおりの至って普通の温泉ですね。 温泉施設自体は広くもなく狭くもなく、露天は確かに立地のわりに、眺望は良くはないです。 垣根をもう少し何とかしたら、山がキレイに見えそうなだけに勿体ないですね。 お湯は言われている程は消毒の匂いは気にならず湯温も適温でした。 周りにパターゴルフやテニス、BBQ、ゴーカートなどのレジャーがあるので、遊びに行って、温泉入ってスッキリするとか、そういう使い方なら全体的な施設の評価としては良いと思います。 こだわる方には向かないですね(笑)