設施情報
地址 | 千葉縣 鴨川市西町1179 |
---|---|
電話 | 0470-93-4111 |
官方網站 | http://www.kamogawakan.co.jp/ |
路徑 |
![]() |
---|---|
泉質分類 | 氯化物泉 |
功效分類 | 皮膚病, 神經痛, 肌肉痛, 關節痛, 五十肩・50肩, 運動神經麻痺, 瘀傷, 扭傷・ 挫傷, 消化器官病, 痔瘡, 寒性體質(畏寒), 刀傷, 燒傷, 婦女病 |
備品 | 面巾, 餐館, 浴巾, 販賣部・禮品購買處, 乳液 |
服務 | 飯店・餐館, 美容・按摩, WiFi, 停車場 |
溫泉特徵 | 露天浴池, 浴池包場, 家庭浴場, 桑拿, 美肌・美肌溫泉, 臥浴, 按摩浴缸 |
評論
-
2012/10/09
松林の中に建ち、優雅に佇む数寄屋造りの大型旅館。日曜日の午後、日帰り入浴してみました。入浴料3800円(館内利用券2000円分付き)をフロント(2階)で払い、エレベーターで1階へ下りて、大浴場「潮騒の湯」へ。男性用と女性用では造りが異なるようで、男性用は「安房八景の湯」と名付けられています。脱衣場、洗い場とも非常にきれい。16人サイズの石造り内湯には、無色透明のナトリウム-塩化物泉が満ちています。PH8.49ながら、さらりとした浴感。ガラス越しに、庭園風の露天風呂が見えます。内湯をはさんで左右から露天風呂へ出れるようになっていて、まずは左手から外に出ると、8人サイズの石造り八角形木枠ジャグジー。ハンパなく、ブクブク出てます。中央には、先ほど見えた10人サイズの石組み浴槽があり、7対3に仕切られ、小さい方に寝湯スペースも。岩には、天然温泉と刻み込まれています。さらに回り込むと、8人サイズの樽風呂や、箱蒸風呂、サウナといった充実ぶり。団体のお客さんが丁度いたので、あまりゆっくりできなかったというのが、少し残念でした。ちなみに館内利用券は、レストラン「四季彩」で利用。仁右衛門御膳2625円が一番安い定食だったので、少しアシが出ちゃいました。
-
2011/09/06
温泉目当てだと微妙ですが、いいホテルだと思います。値段もそれなりにしますが。 【お湯】★★★ 浴槽の種類は多く、いろいろ入って楽しめますが、温泉の泉質は特にどうということもないです。 ただ、大浴場はとても清潔だし、時間帯にもよると思いますが、あまり混んでいなかったのでのんびりできました。 【施設】★★★ 和モダンの部屋に宿泊。そんなに広くないけどとてもキレイ!お洒落。女子2人で興奮しました。 屋上足湯は、太平洋を見下ろせていいけれど、日光を遮るものが何もないので、夏はものすごく暑い!日焼けする!(冬は寒そう。。。) 【接客】★★★★ 無難に、ちょっとお高めの温泉ホテルの接客。 お部屋係として挨拶に来てくださった女性(とても感じがよかった)が、食事処での夕食の給仕も担当してくれたのは好印象。食事処では食事処のスタッフが出てくることが多いので。。。 【食事】★★★★ 夕食はおいしかった!1人に1個アワビがつきました。 刺身の盛り合わせなども、2人前なのにミニ舟盛りで出していただき、目にも楽しめました。 朝食はバイキングでしたが、遅めの時間帯に行ったら、卵料理を焼いてくれる人が既に出払っていて、ちょっと残念な感じ。 エステを受けたくて、チェックイン(15時過ぎ)後すぐに連絡したのだが「今日はもういっぱい」とのお返事。みんな、到着前に予約するのでしょうか。。。 受けてみたかったです。 温泉目当てでの再訪はないですが、鴨川で泊まるなら、選択肢の一つになると思います。
-
2007/05/31
日帰りで利用しました。お風呂は洗い場の椅子が高くなっていたりして気遣いを感じられましたし、アメニティも質の良いものでした。お風呂から上がった後、筋肉痛も和らぎ効果もあった様です。ここは何より建物の雰囲気と窓からの風景がとても素敵です。食事も美味しかった。時間帯のせいか研修生に対応してもらいましたが接客も良かったです。若干ベテランの方の対応が気になる点もありましたが、全体的には問題ないと思います。また別の機会にも利用したいと思います。