設施情報
地址 | 千葉縣 鴨川市太海浜73-1 |
---|---|
電話 | 0470-92-1341 |
官方網站 | http://shiosai-resort.jp/ |
入浴費用: [入浴]大人600日元,3〜5歲350日元
營業時間 期間 | [入浴] 15:00-21:00,6:00-10:00 |
---|---|
路徑 |
![]() |
功效分類 | 皮膚病, 神經痛, 肌肉痛, 關節痛, 五十肩・50肩, 運動神經麻痺, 瘀傷, 扭傷・ 挫傷, 消化器官病, 痔瘡, 寒性體質(畏寒), 刀傷, 婦女病 |
備品 | 洗髮精, 餐館, 販賣部・禮品購買處, 遊戲區, 肥皂 |
服務 | 禁煙樓層, 車站附近, 停車場 |
溫泉特徵 | 當天往返溫泉・當天往返入浴, 天然溫泉, 露天浴池, 浴池包場, 露天浴場(包場), 桑拿 |
評論
-
2015/06/14
鴨川温泉なぎさの湯 含硫黄-Na-塩化物・炭酸水素冷鉱泉 低張性弱Al性冷鉱泉 15.1℃ pH8.4 加水 加温 循環濾過 塩素 日帰り受付600円 土曜日休み 1500~2100 午前もあったと記憶 鴨川市太海浜にある唯一のホテル、白亜の5階建てで目立っています。 近くには仁右衛門島があり、以前海水浴で太海の民宿に泊まり行った場所です。 今回は温泉博士の1000円引きで妻と宿泊して来ました。 16:50≫フロント左手部屋鍵 >右手土産売り場EVへ >302号室・洋室タイプ 部屋鍵のキーホルダーを差し込むと照明等が点く ☆浴室なし・お茶・ゆずゼリー・電気ポット・冷蔵庫・金庫・リネン・スリッパあり >食事:地下1階レストラン 地下と言っても地形の関係 18:00夕食18時より 魚介類を中心に、肉やスイーツと堪能できました。4組みの客。 翌7:30 朝はやや遅く7:30から和洋折衷のバイキングです。既に食事中の同窓客、ビジネス客を含めて約10組みが食事する。牛乳がおいしく売れてました。 浴室は1階に露天風呂、半地下に男女別大浴場があります。 場所はホテル右端です。 17:20露天男うじまの湯:食事前に露天風呂へ。(女かっちょの湯) 貸切にもなる露天は簡素な造りで、簡単な4段棚、カラン1席、ケロリン桶、石鹸類なし、石畳の板壁、湯船は石枠で4人サイズ。 景色は磯の岬が見える絶景だけを堪能するシンプルな露天で気に入りました。 下は系列の立体駐車場がみえますが‥ 私は本日4湯目ですが、通常は『大浴場で身体を洗ってからお入り下さい』と、注意書きがありました。 19:20大浴場脱衣室:棚籠4段、コインロッカーは無し、各備品あり。 浴室:赤茶床、白壁、窓は上部に並ぶ。景色は岩壁が迫り密閉的な浴室。湯は熱く蒸して長湯出来ない。サウナ無し。独占~2名。 浴槽:小浴槽を大浴場が抱きかかえる造り。 湯は無色透明でぬるすべ無し。どちらも熱めの湯。相客も熱いと直ぐ上がる。 カラン:両壁に別れ8席、シャワーレバー切替式。リンスあり。 03H1504鴨川源泉整備 04H1602組合により鴨川温泉配湯開始 15H270401ホテル名改称 15H270526火晴初入浴 翌9:00退館一泊7790円
-
2012/10/07
南房総の景勝地、太海海岸に佇む、全室オーシャンビューのリゾートホテル。日曜日の午後、温泉博士の特典で、タダで(通常500円)日帰り入浴してみました。受付を済ませ浴室に向かうと、途中で露天風呂と内湯に別れます。先ずは、内湯から。石造りタイル張り浴槽は、10人サイズとジェット水流付き5人サイズに仕切られています。ともに、湯温は40℃位のぬるめ。無色透明の単純硫黄冷鉱泉は、肌に優しい浴感。ただし、無臭で温泉としての特徴に乏しい。窓の外は、岩場で塞がれています。一旦服を着て、次に露天風呂「うじまの湯」へ。6人サイズ石造り浴槽は、すのこ屋根の半露天となっています。湯温は39℃位で、麦飯石ミネラル浴水使用。カランは1つで実質浸かるだけですが、手前の岩場と水平線が広がる海の景色が素晴らしい。潮風も心地よく、しばらくまったり。時間帯が良かったのか、貸切状態でくつろげました。
-
2006/04/17
夫婦で行ってきました!チサンリゾート!色々なクチコミサイトを見て、「賛否両論あるけれど1泊2食付きで一万円を切る」 というところにつられて予約しました。今日帰ってきたのですが、感想を一言で言うと、「思ったより良かった。」です。 HPの写真より実物のほうがきれいでした。部屋は洋室。温泉ムードはありませんでしたが、キチンと清掃されたきれいな部屋で、見事なオーシャンビューでした。 お風呂は会社の研修所のような味気ないもので残念でしたが、湯上りはお肌ツルツルでした☆ 露天風呂は、夜の貸切タイムならゆったりお湯に浸かれて、温泉気分を楽しめると思います。日中は外から見えそうなので、夜入ったほうがいいかもしれません。 肝心の食事ですが、私たちは「磯の共演コース」を注文。舟盛りと、あわびの踊り焼き(バター焼き)、白魚の卵とじetc.部屋食ではなく、レストランに集合する形式だったので、「温泉に来た!」という感じはあまりしませんでしたが、味はそこそこ美味しかったと思います。 部屋食で同じメニューが出たら、「おぉ~」と思うかも・・・。量は旅館の食事に比べると若干少なめで、いつも旅館のご飯を残してしまっている人にはちょうど良いかもしれません。 朝食は和洋のビュッフェ。「質素でがっかりした」という意見も聞いていたので、覚悟して臨みましたが、普通に色々選べて、味も美味しかったです。 普段はどうかわかりませんが、今朝は7:30~8:30の間、地元の魚屋さんが干物を売りに来ていました。天日干しだそうで、4枚500円の鯵を購入。凍った500mlペットボトルを付けてくれたので傷むことなく、安心して自宅に持ち帰ることができました。早速夕食で食べてみました。塩味がマイルドでふっくらして美味しかったです。ちょっと感動。 チサンリゾートは、手ごろな値段で房総の旅を楽しむには良いと思います。