設施情報
地址 | 長野縣 松本市白骨温泉4203-6 |
---|---|
電話 | 0263-93-2136 |
官方網站 | http://www.shirafune.net/ |
路徑 |
![]() |
---|---|
泉質分類 | 碳酸氫鹽泉 |
服務 | 美容・按摩, WiFi, 停車場 |
溫泉特徵 | 天然溫泉, 泉源溫泉, 露天浴池, 浴池包場, 家庭浴場, 桑拿 |
評論
-
2011/01/13
家族で白骨温泉を利用した時、湯めぐりプランで利用しました。老舗の雰囲気があり、いかにも温泉に来たという感じの作りです。お風呂は白濁で気持ち良かったです。景色も良く、気に入りました。
-
2010/08/14
外来入浴は受け付けていないが、今回はエースJTB信州湯めぐりパスポートで入浴。 露点に自家源泉。 内湯に新宅1号源泉を使用。 どちらも塩素消毒してあるように掲載されていたが、内湯のORPは新宅旅館と同じで新鮮だった。 白骨グランドホテル源泉 含硫黄ーカルシウムー炭酸水素塩泉(硫化水素型) 加温、塩素消毒 31度 pH6.5 湧出量 57.1l/分 カルシウム 150.9 炭酸水素イオン 655.4 メタケイ酸 46.7 酸化還元電位(ORP)マイナス61 (2010.8.3)
-
2009/10/25
偽装騒ぎ以前から行ってみたい温泉でした。 「3日入ると3年風邪をひかない」ということなので、2泊3日でお値段の手ごろなこの宿に連泊しました。 お湯は期待どおりのお湯でした。内湯は白濁していて、浴槽などいたるところに温泉の成分が付着していて、見た目からも実感できました。 また、男湯のみのようですが、体背面の半身浴ができる完全な寝湯があり、胸にタオルを乗せ、お湯を時々かけるという私自身には初めての湯船が内湯にありました。これが私は大変に気に入り、毎日1~2時間はここで過ごしてしまいました。 露天風呂は本当にフル露天風呂で大変に気持ち良いです。内風呂に比べ白濁度が低いですが、これは源泉の違いのようで、やむをえないでしょう。でも、湯船の水際にはびっしりと湯の生成物が張り付いています。 唯一残念なのが、目の前を横切る電線。電気の恩恵を被っているのでいたしかたないのですが、ちょうど視界に入り、山間だけの風景とはいきません。また、露天風呂のきわには「崖!!乗り出し注意」の表示があり、確かに近付くと直下が数十メートルの垂直の崖で落ちたら一気に下の道路に転落という感じでした。もちろん防護柵もあり、近付かなければなんの危険もありませんが。 あと露天風呂に併設されて風景の見えるサウナがあります。そして、サウナといえば水風呂ですが、ここの水風呂は山水をそのままなのか、とにかく冷たい!! サウナ後少し入るだけで手や足先の感覚が麻痺するほど冷たいです。でも、それでまた、サウナに入るのが快感なのです・・・。 宿自体は超きれいでもなく、きたなくもなく・・・という感じです。ただ、入館時に少しトイレ臭いにおいがしたのが残念でした。お香でも炊けば気にならなくなるし、宿の印象もより和風になって良いと思うのですが、お香は好き嫌いがあるのかな? また、スリッパを脱いで大浴場に行くまで、畳の上にどうしてか赤じゅうたんが敷いてあり、それが足触りも悪く、変な臭いもして、とてもとても不必要に感じました。 食事はとても美味しいし、体にとてもやさしいです。いずれの朝夕にも温泉を利用した料理が供され、特に温泉粥は絶品でした。初日は大食堂のようなところ、2日目は個室のような食事処でした。 従業員の方もとてもフレンドリーで、過剰ではないサービスがちょうどよかったです。 余談ですが、到着日に客室トイレのスリッパ上になぜかドリンク券が置かれていて、湯あがり処でビールかジュースが飲めました。毎日いただけるのかと思っていたら、翌日には置かれていなくて、湯あがり処の従業員の方に聞いたら、本当は団体客用のサービスで、それがどうしてトイレのスリッパの上にあったのか不思議がっていましたが、大サービスで無料でまたビールとジュースを御馳走してくださいました。 白骨温泉の他のお湯には入りませんでしたが、私としてはとても良い宿、温泉でもう一度来たいと思いました。 追伸 ちょうど宿泊中に白骨温泉の花火大会があり、初めて見る山間での花火の色とこだまする音にとても感激しました。