設施情報
地址 | 三重縣 度会郡玉城町原4266 |
---|---|
電話 | 0596-58-8800 |
官方網站 | https://kizuna.town.tamaki.mie.jp/html/KankoRekishi/IbentoKanko/Kakozyoho/asupia.html |
入浴費用: 成人500日元,兒童(12歲以下),老人(65歲以上),殘疾人350日元 門票(11張拼寫)5000日元老人(65歲以上)成人,兒童,殘疾人3500日元
營業時間 期間 | 10:00至21:00(洗澡接受,直到下午8:00) |
---|---|
休息日 | 每個星期三(第二天在公共假日的情況下),年末年初(12 / 31-1 / 1) |
路徑 |
![]() |
泉質分類 | 氯化物泉, 冷礦泉 |
功效分類 | 神經痛, 肌肉痛, 關節痛, 五十肩・50肩, 運動神經麻痺, 瘀傷, 扭傷・ 挫傷, 消化器官病, 痔瘡, 寒性體質(畏寒) |
備品 | 餐館 |
服務 | 飯店・餐館, 小吃, 飲料・飲品, 休息所・休息室, 停車場 |
溫泉特徵 | 當天往返溫泉・當天往返入浴 |
評論
-
2013/09/02
施設外観
-
2013/07/15
国道42号線仁田北交差点を東に入り、県道13号線に入ります。原の交差点を右折し、田んぼや雑木林のあたりを走ってしばらくしますと左手に見えてきます。ところどころに小さな看板がありますので、注意して確認してください。 農業振興系の施設のようで、産直市場のようなものもあります。お風呂は脱衣所からしてちょっと殺風景でして、まあ地元の方中心の公共福祉施設なので仕方なし。お風呂は半円形の温泉浴槽と白湯の浴槽が1つずつ。ちょっと狭いですね。浴室に10人もいると窮屈に思えます。温泉はナトリウム-塩化物強塩冷鉱泉で18.4℃、pH9.3、23.29g/kgとなっています。湯使いの掲示は加水・加温・循環・消毒ありとのこと。温泉浴槽は42℃ほどに加温されています。湯を舐めてみても特に塩気は感じられず、ちょっと加水多いんでないの?消毒は強めでした。ホカホカ感の持続はよかったですが、季節的にはいつでもいけそうです。白湯+α程度のものかと思いますんで。
-
2012/05/08
施設外観