設施情報
地址 | 三重縣 伊賀市西明寺2756-104 |
---|---|
電話 | 0595-24-7000 |
官方網站 | http://www.hh-sunpia-iga.co.jp/ |
路徑 |
![]() |
---|---|
功效分類 | 寒性體質(畏寒) |
備品 | 餐館, 館內用衣, 乳液 |
服務 | 飯店・餐館, 美容・按摩, 休息所・休息室, 停車場 |
溫泉特徵 | 當天往返溫泉・當天往返入浴, 露天浴池, 桑拿 |
評論
-
2017/06/23
名阪国道友生インターから国道の南側を走る道を東へ。案内看板があるので右折し、しばし行くとあります。伊賀市の文化会館の隣になります。宿泊施設ですが、日帰り入浴も行っています。早朝6時から8時の朝風呂は安価な価格設定でお得です。 お風呂はホテルとは別棟になります。フロントで手続きをして脱衣所へ。ちょっとリニュアルされて明るくなったような気がします。ちなみに2階には畳敷きの休憩用の大広間があり、リクライニングチェアも数脚ありました。脱衣所から出て休憩し、再びお風呂に入ることもできるようです。 お風呂は洋風の側でした。こちらは半円形の主浴槽。41℃くらいです。大き目で一部がバイブラになっています。薬湯は39℃ほどで温泉を使っています。当日は紫蘇の葉が入っていました。つるつる感と爽やかな香りがいいですね。奥には円形のジェットバスです。入り口側に水道水使用の水風呂とミストサウナがありました。アメニティはメーカー不詳の3点セット。露天にも浴槽が1つありまして、42℃と高めの設定です。 泉質はアルカリ性の単純泉で、しっかりとしたつるつる感があるのが特徴。浴後のすっきり感もよく、夏場に満足度が上がる湯かもしれません。消毒臭も弱めで快適な湯となっていました。また近くに来たら入っていこうと思います。付近をよく通られる方なら覚えておいても損はないでしょう。朝風呂もいいかもしれませんね。
-
2017/05/27
良くも悪くも片田舎の入浴施設です。 清掃も行き届いていて、悪く無いですよ。
-
2017/05/06
施設外観