設施情報
地址 | 廣島縣 広島市佐伯区楽々園5-7-1 |
---|---|
電話 | 082-921-1126 |
官方網站 | http://www.honoyu.jp/rakurakuen/rakurakuen/index.html |
路徑 |
![]() |
---|---|
功效分類 | 皮膚病, 神經痛, 肌肉痛, 關節痛, 五十肩・50肩, 運動神經麻痺, 瘀傷, 扭傷・ 挫傷, 消化器官病, 痔瘡, 寒性體質(畏寒), 刀傷, 燒傷, 婦女病, 痛風, 膽石・膽石症 |
備品 | 餐館, 館內用衣, 乳液 |
服務 | 飯店・餐館, 飲料・飲品, 美容・按摩, 休息所・休息室, 更衣處儲物櫃, 禁煙樓層, 車站附近, 停車場 |
溫泉特徵 | 當天往返溫泉・當天往返入浴, 天然溫泉, 露天浴池, 桑拿, 岩盤浴, 臥浴 |
評論
-
2017/07/02
広島市内でモスグリーン源泉掛け流し 広島県広島市佐伯区・廿日市市間際にあるスーパー銭湯です。海沿いの郊外型施設といった感じで少し国道から外れており地域密着型の様相が覗えます。 中国地方は海瀬戸内海側・島根以外の内陸部はなかなか地味な源泉が多い中、強塩泉の源泉掛け流し、消毒・加温はあるものの、かなりの高張性源泉を加水無で利用しており、緑色に薄く濁った化石海水系の源泉を楽しめました。塩味が際立っており、次に消毒臭・ゴム臭があり、鉄臭は控えめでした。この種の源泉を楽しめる施設は広島市界隈でも大変少なく系列店の宇品ほの湯、プリンスホテル(日帰り不可)、江田島の国民宿舎(休業中)、他にもあるかもしれませんが、湯の利用方法も鑑みて貴重なものであることは間違いありません。 かなり大型の施設で、利用者はかなり多め。しかし温泉だけではなく岩盤浴にかなり力を入れている感じ、浴室全体は思ったほど広くはありませんでした。しかし、露天エリアには上手に様々な浴槽が配置されています。テレビ付き人口炭酸泉・シルク風呂もあり、掛け流し浴槽は上段と下段に分かれており温度差がありなんとなく大阪の水春に似ていました。 消毒がもう少し抑えられたつぼ湯(つぼ湯自体はありますが)、また非加熱源泉があれば大満足でしたが、それにしても広島市界隈ではずば抜けてお勧めできると思います。
-
2015/09/13
岩盤浴でのスタッフのサービスはとても充実していたし、楽しめた。 岩盤浴のスタッフの方暑いですけど頑張って下さい!
-
2013/09/18
地下1100mから汲み上げる温泉は塩味を帯びた薄い茶褐色の良い湯ですが、この湯は露天風呂にしか使っていません。内湯のみだと半額とお値打ちのように見えますが、内湯のみならわざわざ温泉に入りに来る意義がなくなってしまいます。 内湯は、大きな湯船の一角を電気風呂にしてありました。バイブラ系は、底から泡を噴き上げる湯船と、ジェット水流による湯船がありました。背中の上から湯を垂らす座湯もありました。なお、内湯の湯は、全て塩素臭の強い白湯でした。 露天風呂は、源泉掛け流しの小さな湯船が一段高い位置にあり、このオーバーフローを下段の大きな湯船に流していました。通常は上段の方が良い風呂となりますが、下段は体温に近い37℃になっていましたので、長湯が出来る良泉です。 他には、白湯の壷湯が3つに、替わり湯としてロイヤルゼリーの壷湯が3つ。ミクロンの気泡で作ったシルク風呂に炭酸ガスを混ぜた炭酸泉がありました。背中からの座湯に浅い寝湯もありました。 レストランのメニューは各種取り揃えられていました。上刺身御膳の刺身は良いネタを使っています。漬物も、それぞれの素材に合わせて漬けてあります。そして、味噌汁にはアラを入れてありました。 シャンプー.コンディショナー,ボディソープ付き800円のところJAF会員証提示で750円。鍵付き無料ロッカー有り、無料ドライヤー有り、露天風呂有り。