設施情報
地址 | 福井縣 福井市佐野町14-8 |
---|
路徑 |
![]() |
---|---|
泉質分類 | 鹼性溫泉・鹼性單純溫泉, 硫酸鹽泉, 高溫泉 |
功效分類 | 寒性體質(畏寒) |
備品 | 餐館, 館內用衣, 乳液 |
服務 | 飯店・餐館, 美容・按摩, 休息所・休息室, 停車場 |
溫泉特徵 | 露天浴池, 岩盤浴 |
評論
-
2016/11/20
とーーっても 良くして頂きました 無料でお部屋にも案内して頂いて ゆっくりしてねーってお気遣い頂き 本当にゆっくりさせて頂きました。 いろいろ たいへんなのでしょうが 頑張って下さい 応援します 今度は みーーんな連れて行きまーす お湯は無色透明 匂いはない。 でも、温まる ってか 熱い でも、最近 あっつーーいお湯って ないんですよね 気持ちいい〜 んです。 そうとしか 言いようがありません。 一緒に お風呂に入ってた おかぁ様達が 皆様フレンドリーで ほっこりしました。 本当にありがとうございました 良いお湯に出会えて 今日はものすごい収穫でした。
-
2012/09/19
宿に帰るには ちと早かった為 カーナビで近くで口コミの良い温泉探したのがここ かなり熱めの温泉でしたがぬるぬるではなく 上手く言えませんが シャキッとした何時までも 入っていたい お湯でした 余り他に 人がおられなかったので 外にある砂利風呂に行き砂利を身体に乗せてみましたが これは一人では大変です 身体に乗せては落とし落としては また乗せての繰り返しで苦労しました砂利の風呂入るなら複数人で 入ることが お勧めです。
-
2012/05/06
【源泉温度】52.2℃ 【成分総計と泉質】1,38gのナトリウム・カルシウムー硫酸塩泉 【色】透明 【におい】微塩素 【味】もや味 【浴感】なし 【温泉利用状況】一部循環? 【感想】館内は多くの人でにぎわっていて驚いたが、風呂場は10人もいないくらいで空いていた。浴室は内湯のみで、それなりに大きい浴槽がドーンと置いてある。湯気がモンモンしているので入浴しているとまるでミストサウナの中で入浴しているような感覚になり、汗がダラダラ出て長くは過ごせない。湯口の湯はかなり熱かったので源泉がそのまま投入されているのであろうか。しかし浴槽の湯は循環されている模様だ。加水すること有りだが、成分相応のもや味が分かりよかった。硫酸塩泉なのでさっぱりとした浴感があり、つるつる浴感などはありません。利用客層は私以外高齢者で、ほとんど地元の方の憩いの場となっているようだ。加水することがあるようで、恐らく夏の暑い時期に行われるのであろうか?