設施情報
地址 | 千葉縣 市川市上妙典1554番地 |
---|---|
電話 | 047-329-6711 |
官方網站 | http://www.cleanspa.jp/ |
路徑 |
![]() |
---|---|
泉質分類 | 氯化物泉 |
備品 | 餐館, 館內用衣, 乳液 |
服務 | 飯店・餐館, 美容・按摩, 休息所・休息室, 停車場 |
溫泉特徵 | 當天往返溫泉・當天往返入浴, 露天浴池, 桑拿 |
評論
-
2016/02/06
清掃工場の余熱を利用した公営の温浴施設です。 無料送迎バスが色々あるようですが、原木中山駅から乗ると本数も多く、距離も近いようなので、今回はそうしました。 場所はHPの通りですが、現場にバス停の表示などはありません。 プール用具を持った、地元の子供たちの集団に混じって待っていたら正解でした。 資金が潤沢なせいか、とてもキレイな施設です。 自販機で200円の入館料を払って入場。 受付でリストバンドをもらって、お風呂やプール、ジムなどの施設に入ると課金され、後精算という極めて自動化されたシステムです。 入浴料金は+519 円です(休日)。 風呂の特長は何と言っても、露天に源泉があることでしょう。 透明度30センチくらいの黒湯を加温、掛け流しにしたものです。 男女で違うのか?、 HPの写真や、口コミにあるような「茶色の温泉」ではありませんでした。 「ナトリウム塩化物強塩泉」と看板に書いてありますが、けっこうヌルヌル感があり、舐めると塩味ではなく、むしろ甘味を感じる湯。 「重曹泉」のような感触で、私には、何だか分からなくなってしまいましたが、気持ちの良い湯なのは確かです。 内湯には、白湯の主浴槽、ジェット、サウナ(テレビ無し)、水風呂などがあります。 大きなプールがあり、ギャラリーから眺めましたが、そちらの方が流行っていて、風呂に人が少なかったのは良かったです。 それほど大きくはありませんが、食堂や休憩所もあります。 喫煙所は施設外にしかなく「公」の場では「喫煙者はいよいよアウト」と感じさせられました。 温泉好きにとっては黒湯源泉が「生命線」であり、これが無ければ2点ですが、この湯のみで高評価とします。
-
2015/07/28
行徳の知人のとこに向かう途中、この陽気で、あまりにも暑くて汗だらけになり、近場の施設を調べて行きました。 みずほの前から送迎バスが出るとのことでしたが、どこで待っていたらよいかわからないでオタオタしていたら行かれてしまいタクシーで1700円かかりました。 夏休み中で更衣室は、大混雑していて落ち着きませんでしたが、お風呂は空いていました。 汗を流すだけですので、期待せずに行きましたが、茶色い温泉もあり、更衣室もお風呂も大変綺麗でした。 タクシーで行くほどではないですが、無料送迎バスでたまに行くのには、よい施設ですね、 近ければプール利用など便利かもしれません。
-
2014/05/23
二俣新町から歩くと遠いので注意! 無料送迎バスがオススメ。 予想より意外とお風呂もよくカウンターの方たちが親切だし安かったです。 マッサージ機(有料)リンスインシャンプー、ボディソープはあります。