設施情報
地址 | 千葉縣 市川市柏井町1-1520-2 |
---|---|
電話 | 047-338-4126 |
官方網站 | http://www.rakutenchi.co.jp/spa/hoten/ |
路徑 |
![]() |
---|---|
備品 | 餐館, 館內用衣, 乳液 |
服務 | 飯店・餐館, 美容・按摩, 休息所・休息室, 禁煙樓層, 車站附近, 停車場 |
溫泉特徵 | 當天往返溫泉・當天往返入浴, 露天浴池, 桑拿 |
評論
-
2017/01/06
サウナマットがやわらかくて気持ち良い。露天風呂の数は多いが、全部広くはないので混んでるとなかなか入りづらい
-
2016/10/29
入った瞬間から気持ちよく、そのまましばらく浸かってるとだんだん疲れがとれてきました。お湯の質が良かったからだと思います。 温度的にもちょうどよかったと思います。 仕事帰りに行ったため道は暗かったですが、駅からまっすぐ歩いたところに温泉があったため、場所はわかりやすかったです。(お休みの日など、今度は明るいうちに利用させていただこうと思います。)
-
2016/09/24
土曜午後、意外に空いていた 仕事帰り、久しぶりに「法典の湯」に寄ってみました。 以前は車で来たので「時間制の駐車料金」が気になって落ち着けなかったのですが、今回は電車でゆっくり出来ました。 駅から歩いて苦にならない距離です。 まず露天へ、10人ほど入れる小さな「源泉掛け流し」は健在。 ナトリウム塩化物泉で、塩味、金気があり、塩素臭は皆無。 以前の印象では、もっと強烈な濃さと思いましたが、今回は透明度20センチほど、ウグイス色で「手賀沼満天の湯」と似た印象となっていました。 その他、大きな循環温泉浴槽もあり、こちらもそう悪くはないのですが、やはり「掛け流し」があると見劣りします。 内湯の主浴槽は「岩盤白湯」という白濁湯でした。」 これに硫黄臭が付いていてら、万座温泉気分が味わえて良かったのにと少し残念でした。 あと、小さな炭酸泉、もちろんドライ、スチームのサウナ、水風呂があります。 土曜の午後でしたが割と空いていて、源泉にもゆったり入れたました。 前に来たときは日曜だったせいか大変混んでいて、これなら「三郷早稲田」「吉川ゆあみ」のほうがずっと上という評価でした。 しかし、この程度の客入りであれば「武蔵野線(東側)御三家」として高く評価して良いのではないでしょうか? (三郷早稲田は休業中ですが、、、)