設施情報
地址 | 靜岡縣 熱海市和田浜南町10-1 |
---|---|
電話 | 0557-81-0041 |
官方網站 | http://www.atamikorakuen.co.jp/ |
入浴費用: 成人/¥800名兒童/¥1,050(用毛巾)
營業時間 期間 | [時間]結果週日和節假日/ 9:30到15:30平日和週六/ 10:00〜15:30結果[入浴時間]結果11:00〜16:00※搜索男裝/週二12:00〜16:00※搜索女性/週三12:00至16:00 |
---|---|
路徑 |
![]() |
泉質分類 | 氯化物泉 |
功效分類 | 皮膚病, 神經痛, 肌肉痛, 關節痛, 運動神經麻痺, 瘀傷, 消化器官病, 寒性體質(畏寒) |
服務 | 停車場 |
評論
-
2014/03/31
2回目の利用で、タワー館の和室に宿泊しました。大浴場は広さ充分で眺望もよく、ゆっくりできますが、泉質は特に特徴なく、温泉目的で行くには面白みには欠けます。タワー館は湯上りに休憩するスペースが広くとってあって、施設のゆったり度は文句ありません。浴場としてはみさき館の方が温泉らしい雰囲気ですが山の斜面に面しているので眺望はよくありません。食事は、まあそれなり。小さい遊園地やカラオケ、ゲーセンなど、暇つぶしができるようになっているので、孫やじじばばを連れて行くにはよいところです。
-
2013/06/08
仕事で10日間ほど熱海に滞在したため、何度か日帰り入浴した。思っていたよりもよく温まり、汗がどんどん出てきて、びっくりした。循環しているし、特別にいい泉質だとは思えなかったが、加温しているから単に泉温が高めに設定してあったのだろうか。同僚も特に良いお湯だとは思っていないようだった。一応露天風呂もあるにはあるが、正面の仕切りガラスがないというだけで、本来露天風呂とは呼ばないと思う。サウナと水風呂があって、暑い時期になってきたこともあり、水風呂は気持ち良かった。別館には檜作りの浴槽があったが、ここが一番良かった。なんとなく泉質がとろりとしているような気がしたが、檜の効果なんだろうか。いずれも広い浴室の上にほとんど客がいなかったため、くつろげたのは確か。ただ、規模が大きすぎるので幾分興ざめ気味ではあった。
-
2012/11/22
18階建てのタワー館が目印の、ベイサイドに建つリゾートホテル。以前、日帰り入浴しました。この時は、2004年5月にリニューアルされた、みさき館「山望の湯」へ。山に面した和風の露天風呂で癒されました。