設施情報
地址 | 熊本縣 阿蘇郡南阿蘇村中松2065 |
---|---|
電話 | 0967-67-2980 |
官方網站 | http://www.takenokura.co.jp/ |
營業時間 期間 | 11:00至22:00 |
---|---|
路徑 |
![]() |
泉質分類 | 碳酸氫鹽泉 |
功效分類 | 皮膚病, 神經痛, 肌肉痛, 關節痛, 五十肩・50肩, 運動神經麻痺, 瘀傷, 扭傷・ 挫傷, 消化器官病, 痔瘡, 寒性體質(畏寒), 刀傷, 燒傷 |
備品 | 洗髮精, 餐館, 浴巾, 護髮乳, 浴帽, 洗護髮乳, 刮鬍刀, 吹風機, 梳子 刷子 |
服務 | 飯店・餐館, 美容・按摩, 休息所・休息室, WiFi, 停車場 |
溫泉特徵 | 當天往返溫泉・當天往返入浴, 露天浴池, 浴池包場, 客房露天浴池・附露天浴池的客房, 桑拿, 臥浴 |
評論
-
2014/05/12
【源泉温度】59.4℃ 【成分総計と泉質】1122mg ナトリウムー塩化物泉 【色】透明 【におい】塩素 【味】かすかな重曹 【浴感】スベスベ 【温泉利用状況】一部循環 【感想】400円で立ち寄り入浴できまして、5人ぐらい入浴していました。内湯と露天風呂がありまして、露天は寝ながら入浴できるような工夫が施されています。炭酸水素塩泉が一部循環(貯水時のみ加水)で満たされていまして、湯口はかなり熱いので確かめるときは火傷注意です。炭酸水素ナトリウムやかすかな重曹味を感知できまして、加水による薄まっている感はそれほどないです。貯水時加水のところは入浴する時間帯によって伝わる個性に違いがあるかもしれませんね。露天はだいたい適温になっており、寝湯で過ごしていたら汗がダラダラ出て温まった。しかしさすが炭酸水素塩泉だけあって浴後のしつこさがなくサッパリ感がよく分かります。
-
2008/03/24
先日、2家族で宿泊したのですが、散々な目にあいました。。。 部屋風呂(露天)は夜ぬるく朝は熱湯!寒い中裸の状態で 熱湯を足したり、水をたしたり大変でした。 しかし、どう調整しても適温にならず、従業員の方に問い合わせると、バルブ(?)が隣の部屋にあるため、そこの方が睡眠中なので調整できないとの事でした。???我慢しないといけないの?調整する場所が隣の部屋なら、そこは客を入れるべきじゃないでしょ?他の部屋も空きがあったのは知ってます。 同じ料金を払って当たりはずれがあるなんて。。。しまいには 大露天風呂は工事中。。。ずいぶん前から予約を入れてるんだから、一言伝えてもらいたかったです。あんな最悪の旅行はありませんでした。二度と行きたくはありません。。。
-
2007/12/27
秋に札幌から九州旅行。。。 黒川や菊池、その他有名温泉地をあえて避け、この口コミを見て泊まることを決意、、、 家族3人で竹の倉山荘に泊まりに行きました。 電話の対応もよく、着いてからの対応もしっかりしていました。 部屋に着いて、噂の客室露天風呂が・・・ 息子と即裸になり、露天風呂を満喫。。。 そして夕食は、溶岩プレートで焼く、ボリューム満点のメニュー。言うことなしです^^ ちなみに、私、ここで初めて杉花粉があることに気付きました(笑 四六時中くしゃみと鼻水でしたが、必ずまた行こうと思っています。 九州旅行の満足は、この宿抜きでは考えられません☆