設施情報
地址 | 靜岡縣 伊豆市湯ケ島279-1 |
---|---|
電話 | 0558-85-0315 |
路徑 |
![]() |
---|---|
備品 | 餐館, 館內用衣, 乳液 |
服務 | 飯店・餐館, 美容・按摩, 休息所・休息室, 停車場 |
溫泉特徵 | 露天浴池 |
評論
-
2006/08/22
2006年7月に宿泊しました じゃらんですごく部屋の評価が高いので、過剰に期待して泊まりました。かの老舗【落合楼村上】の新館をリニューアルと書いてあったのでてっきり村上だと思って行ってしまったら、全くの別旅館でした。 村上のお風呂も当然つかえません。ふさがれた渡り廊下が悲しかったです。 部屋は全て西向きなので、夏の午後はものすごく暑く、眺めのいい広縁の障子は開けることが出来ません。結果景色を見ることが出来ないのが残念でした。部屋にはエアコンがあるので、がんがんにつければ部屋はなんとか涼しくなります。じゃらんの評価だと、部屋が5点満点ですごくいいように書いてありましたが、そこまでではないと思いました、ただ、伊豆で1万きってる宿としてはなかなかいいセンスではあると思いました。リニュアルしたててできれいですし。ただ張りぼて感は否めません。 ホテルライクなサービスなので、仲居さんや心付というわずらわしい事はありませんでした。 料理も値段のわりには気が利いています。楽しめました。 お風呂は村上のお風呂を期待していたので、がっかりでしたが、湯加減やお湯質はとてもよかったです。 露天は一箇所のみ、男女入替で利用します。露天といっても三方壁で窓のガラスととっぱらっただけの半露天風、正面は村上なのですだれがかかり、景色はみれません。 この宿には清流荘という和風旅館の趣の部屋がありますが、前をとおったとき、独特な古い木造建築の匂いがしました。 カビ臭というか、カビほどくさくないんですが、田舎の押入みたいな匂いといいましょうか。薬剤で脱臭しているのか、立ち入り禁止脱臭中という札を見ました。そういうの嫌いな方は遠慮された方がいいと思います。川べりで広くて雰囲気はあるんですけど。雰囲気ありすぎで怖い感じもしました。