設施情報
地址 | 福島縣 南会津郡檜枝岐村上ノ台208-1 |
---|---|
電話 | 0241-75-2290 |
官方網站 | http://www.oze-info.jp/spa/ |
入浴費用: 成人500日元結果孩子250日元結果酒店客人優惠(僅適用於成年人),結果大人300日元結果(INN,請購買門票洗澡旅館)。
營業時間 期間 | [2006年4月1日至2008年4月24日 - 12:00至20:00(竣工驗收19:30)結果[4月25日至2008年11月15日 - 6:00至21:00(竣工驗收20 :30)結果※歌舞伎演出日期(5 / 12,8 / 18,9 / 5)至22:00(竣工驗收21.30)結果【11月19日至2008年3月31日 - 12 :00-20:00(最後接受19:30)※搜索年末年初(12 / 31-1 / 2),6:00至21:00到銷售 |
---|---|
休息日 | 一天,一周七天結果※週二上午(清洗) |
路徑 |
![]() |
服務 | 美容・按摩, 停車場 |
溫泉特徵 | 當天往返溫泉・當天往返入浴, 泉源溫泉, 露天浴池 |
評論
-
2015/11/21
シーズン・オフだからなのか地元の人もいなくて完全貸切状態。しかし掃除が行き届いていて気持ちいい。露天風呂はさすがに肌寒いが適温で、暖まりが持続する湯です。
-
2012/04/29
尾瀬の登山帰りに寄りました。 大人500円、子ども250円です。 男女別に露天と内湯が一つずつあり、比較的新しく天井も高くて解放感のある作り。 浴室からは内湯、露天ともに目の前に渓流が望めます。 GWの14時でしたがお客さんは数人いる程度でゆっくりできました。 お湯は単純硫黄泉で掛け流し。 透明ながら湯の花が舞い、硫化水素臭もきちんと感じられるいいお湯でした。 静かだし景色は良いしで癒されました。 ただし虫はかなり多かった。 冬ごもりから出てきたカメムシとてんとう虫が沢山いました。 まあ場所柄仕方ないですよね。 近くのアルザや駒の湯よりも私は燧の湯が好きでした♪ 檜枝岐に行ったらまた燧の湯に行きまーす♪(o・ω・)ノ
-
2011/10/14
祭日の午前中、初めて利用してみました。入浴料500円を、券売機で払うシステム。館内は、木がふんだんに使われ、とてもきれいです。この日は、「山人(ヤモ-ド)の湯」を利用。20人サイズの石造り木枠内湯には、無色透明の単純硫黄泉が満ちています。湯温は42℃位で適温。PH9.1で、ほのかな玉子臭のする、とてもいいお湯です。続いて、外の露天風呂へ。20人サイズの石造り浴槽で、湯温は41℃位。白い湯の花も見られます。眼下に川が流れ、山の上の方は紅葉も見られ、景色も楽しめました。登山やハイキングの後に入ったら、最高に気持ちいいでしょうね。