设施情报
地址 | 岩手县 和賀郡西和賀町湯川52-17 |
---|---|
电话 | 0197-82-2226 |
官方网站 | http://www.fulsato.com/ |
入浴费用: 成人500日元,儿童300日元 ※<天Kikyaku>1小时1000日元(洗澡费另外)
营业时间 期间 | 13时至20时30分钟的最终验收结果※每个星期二15点开放 |
---|---|
路径 |
![]() |
泉质分类 | 碱性温泉・温和碱性温泉, 硫酸盐泉, 氯化物泉, 高温泉 |
功效分类 | 皮肤病, 神经痛, 肌肉痛, 关节痛, 肩周炎, 运动神经麻痹, 瘀伤, 扭伤挫伤, 消化器官病, 痔疮, 怕冷, 割伤, 烫伤, 妇科病, 动脉硬化 |
服务 | 停车场 |
温泉的特征 | 当日往返温泉, 源泉流动式温泉, 露天浴场, 包租浴场, 美肌 美肌温泉 |
评论
-
2015/11/30
ほっとゆだ駅から県道215号線を3kmほど。岩手県立自然公園の湯田温泉郷・湯川温泉にやって来ました。こちらは和風旅館の趣だが、リニューアルされてから年月経たずと見え、新しめな印象です。立寄り料金は500円。 さてこちらのお湯はナトリウム-塩化物・硫酸塩泉、泉温56.6℃、源泉名は湯川温泉(ふる里の湯)。主な成分はNa:507.6mg、Ca:25.9mg、Mg:0.5mg、NH4:0.3mg、Li:0.3mg、Fe(Ⅱ・Ⅲ):0.1mg/Cl:506.3mg、硫酸:306.7mg、炭酸水素:116.3mg、F:6.4mg、CO3:3.0mg、Br:1.1mg/メタケイ:84.1mg、メタホウ:35.5mg。溶存物質(ガス性除く):1605mg/kg、pH:8.0。 使用状況は加水:なし、加温:なし、循環ろ過:なし、消毒:塩素消毒ありの表示。 施設表示としては源泉掛流しと謳われているが、完全放流との意だろうか。消毒ありの点は些か惜しいところです。 お湯の特徴としては泉質名通り、食塩・芒硝系。若干、塩化物の特徴かという印象だが、あまり目立った感じではありません。 岩風呂露天は9畳サイズ。湯色は透明感ある黄色。香りは仄かで微塩化物系かという感じ。完全放流のためか、消毒臭は特に気にならず。浴感はつる感そこそこ。弱アルカリと重曹・メタケイ・CO3との相乗効果かな。適温41℃。湯口は上になく、槽底からの投入となっていた。景観的には傍らの渓流を眺める。 内湯はタイル張り浴槽で6畳サイズ。こちらも適温41℃の具合となっていました。露天と内湯は川と平行に造られているため、こちらの窓越しにも同様の景色を眺める感じです。
-
2014/10/24
秋田自動車道の湯田IC.から車で約10分。自然に囲まれた、湯川温泉の閑静な宿。平日の夕方、およそ3年半ぶりに温泉博士の特典を使ってタダで(通常500円)、日帰り入浴して来ました。宿泊客が到着しそうな時間でしたが、日帰り客にも丁寧な対応。ホスピタリティの高い宿です。玄関から左手に、ずぅ~っと廊下を奥へ。和の情緒溢れる館内。間もなく、右側に、男女別の大浴場が現れます。籠と棚だけの脱衣場。洗い場には、シャワー付きカランが5人分。8人サイズのタイル張り石枠内湯には、うっすら緑がかった透明のナトリウム-塩化物・硫酸塩泉[源泉名:湯川温泉(ふる里の湯)が、加温加水なしでかけ流しにされています。源泉56.6℃を、湯温41℃位に調整。PH8.0で、肌がスベスベする浴感です。蛇口からチョロチョロと出る源泉を、口に含むと少ししょっぱい。続いて、外の露天風呂へ。10人サイズの屋根付き石造り浴槽で、湯温は40℃位。かなり深いですが、肩までゆっくり浸かれるように、腰掛けの石が沈んでいます。目の前に流れる清流を眺めつつ、貸切状態でまったり。でも、アブに邪魔されて長くいられませんでした。前回同様、寒い季節に雪見露天がいいかなぁ。一度泊まって、四季折々の旬の素材を用いた創作料理も、味わってみたいです。主な成分: ナトリウムイオン507.6mg、塩素イオン506.3mg、硫酸イオン306.7mg、炭酸水素116.3mg、メタケイ酸84.1mg、成分総計1.608g
-
2012/04/08
ここの結構ほっとく感じがいいですね。 色々と説明したりするのは個人的に嫌いですから。。 夕食は抜群でしたが朝食は何をオカズにしてご飯を食べればいいか考えます。よってご飯を残すことになります。 所々、清掃が行き届いていないところがありました。 改善希望ですね。 また、浴室が24時間入力可能なのですがお湯張り替えてないのでしょうか???ぬるぬるした髪の毛がいっぱい付いたものが結構露天の岩に付いてました。 その他は特に可もなく不可もなくでした