设施情报
地址 | 京都府 相楽郡南山城村南大河原新林 |
---|---|
电话 | 0743-94-0331 |
官方网站 | http://www.lfr.co.jp/ |
路径 |
![]() |
---|---|
备付品 | 馆内用衣, 乳液 |
服务 | 饭店 餐馆, 美容 按摩, 休息所・休息室, 停车场 |
温泉的特征 | 当日往返温泉, 露天浴场, 桑拿, 岩盘浴 |
评论
-
2017/05/09
施設外観
-
2017/02/14
奈良市街地からですと、柳生街道を東進します。柳生の集落を越えてしばらく東に行きますと、入り口が見えてきます。そこからきれいな道で、山を1つ越えたところにあるゴルフ場を中心としたリゾート施設です。お風呂は一番奥にありまして、ホテルのフロントで手続きをするようになっています。 泉質は単純泉で、浴槽は内湯が大浴槽。こちらはマイクロナノバブル酸素風呂となっていまして、43℃くらい。微細な泡に包まれまして、つるつる感が強いです。隣には八角形のジャグジー。40℃くらいでジェット強め。こちらも肌のつるつる具合は顕著に感じられました。それからサウナと水風呂。サウナは80℃弱くらいのマイルドなタイプです。露天は42℃くらいの小さな岩風呂で、こちらはあまり浴感がなかったです。消毒臭は弱く、快適な入浴でした。アメニティはクラシエの3点セットです。
-
2016/09/05
奈良市の柳生から月ヶ瀬に抜ける県道沿いに入り口があります。ゴルフ場を中心としたリゾート地となっていまして、その最奥の施設です。以前はお風呂のみの受付があったように記憶していましたが、現在はホテルのフロントで手続きをする形です。 脱衣所は以前のまま、縦長のロッカーが並んでいます。ごろ寝可能な休憩スペースもあり。 お風呂は内湯の入ったところに八角形のジャグジー。42℃くらいでた。主浴槽も42℃程度で、半分はマイクロバブル酸素風呂となっています。円筒形のバブル発生装置が鎮座していました。水風呂はぬるめ。サウナは82℃くらい。木の雰囲気が出ていまして、やや古い感じ。これはマイナスではありません。露天は岩風呂で42℃。泉質は弱アルカリ性の単純泉で浴感はなし。ただし、塩素臭もないのでまずまず快適な入浴が可能でした。アメニティはクラシエの3点セット。やや香りが強めです。 ゴルフ場とセットで楽しむといいと思いますね。茶畑に囲まれた快適なコースかと思います。温泉単体としてみれば、もう少し個性がほしいところではあるのですが、湯の状態もまずまずですし決して悪い感じではないでしょう。近くに来たら試してみてください。