来寻找最适合您的日本温泉吧!

Ishiyu(石湯)

长野县 / ueda / bessho

  • 1
  • 1
  • 1
  • 0
  • 0

3.0

设施情报

地址 长野县 上田市別所温泉
路径
从上田交通别所Besshosen温泉站有7分钟的步行路程

评论

  • 2017/04/28

    きくりん

    日本武尊の東征の際に発見され、近年では信州の鎌倉と称される別所温泉。この温泉地に、3つある共同浴場の1つ。池波正太郎の小説「真田太平記」にも登場し、戦国武将ファンも訪れる湯処です。本当は「大師湯」に入りたかったのですが、行ってみたらお休みだったので、平日のお昼頃こちらを利用して来ました。 専用の駐車場はないため、車で行く場合は近くの有料パーキングへ。唐破風・入母屋造りの立派な外観は、延宝3年(1675年)の創建当時の檜造りの建物を再現したものだとか。外に飲泉場があり、飲んでみると鉱物臭と微かに硫黄臭がして、円やかな味がしました。 入浴料150円は、券売機で払います。左側が男湯。階段を下りた所に、棚だけの脱衣場。更に、階段を下りると浴室。手前に、5人分のカランがある洗い場。アメニティは、共同浴場なのでありません。奥に、巨石を配した8人サイズの石造り内湯があり、無色透明のアルカリ性単純硫黄温泉(源泉名:4号源泉)が満ちています。泉温50.6℃を、この日は43℃位で供給。気温の高い期間のみ、加水あり。PH8.7で、肌がスベスベする浴感です。湯使いは、加温なし・循環濾過あり・消毒もあり。湯口の湯を口に含むも、塩素臭は気になりません。ただ、鉱物臭はするものの、硫黄臭もしませんでした。総硫黄が多いのに、この点はちょっぴり残念な印象。窓からは石垣が見えるものの、景色は望めません。先客1名が上がられた後、貸切状態でまったりできました。 主な成分: リチウムイオン0.05mg、ナトリウムイオン74.3mg、カルシウムイオン13.2mg、ストロンチウムイオン0.1mg、アルミニウムイオン0.02mg、フッ化物イオン0.9mg、塩化物イオン43.5mg、臭化物イオン0.1mg、硫化水素イオン6.6mg、チオ硫酸イオン7.5mg、硫酸イオン83.9mg、リン酸水素イオン0.1mg、炭酸水素イオン19.3mg、炭酸イオン7.5mg、メタケイ酸47.2mg、メタホウ酸1.8mg、遊離硫化水素0.2mg、成分総計307.0mg

  • 2015/04/20

    TAKE

    別所温泉にやって来ました。柏屋別荘さんの立寄り訪問の予定だったんですが。下調べしてきた時刻が間違っていた様で本日は終了とのこと。すぐ近所のあるこちらへの訪問です。外観は唐破風造りで風情のある感じで立派ですね。しかし浴室の雰囲気がいまいちかなと思いました。 さてこちらのお湯はアルカリ性単純硫黄泉、泉温50.6℃、源泉名は4号源泉。主な成分はNa:74.3mg、Ca:13.2mg、Sr:0.1mg、Li:0.1mg/硫酸:83.9mg、Cl:43.5mg、炭酸水素:19.3mg、CO3:7.5mg、チオ硫酸:7.5mg、HS:6.6mg、Br:0.1mg、F:0.9mg/メタケイ:47.2mg/H2S:0.2mg。溶存物質(ガス性除く):306.8mg/kg、総硫黄:10.9mg、pH:8.9。 使用状況は加水:あり(泉温が高いため)、加温:なし、循環ろ過:あり、消毒:塩素消毒あり(※月2回の休日に清掃時に使用)の表示です。 内湯のみ、石造りの浴槽は4畳サイズ。湯色はほぼ無色透明。湯の香はほぼ無臭。定常時には消毒されていないのは幸いですが。浴感的にも特に目立たない感じです。槽内は適温41~42℃の具合となっていました。湯口は奥にあり、槽内手前側にも循環出口と思われるのがあり。湯口時点で加水済みなのかな。 使用状況については、以前に訪問した「大湯」と似た様な感じと思われますが。こちらでは硫黄の特徴が全くなくなってしまっていますね。表にある飲泉所は源泉掛流しです。それと同じお湯とは思えません。残念ですね。新湯注入が如何程なものなのだろうか?と思いました。旅館の方にお湯を回さないといけない事情もあるため、湯量に制限があるのかなと思いますが。せめて湯口では源泉を別口にして、硫黄が感じられる様になっていればなあ。と思いました。 辛点を重ねるのは忍びないので、あえて無評にします。

  • 2014/02/08

    一人旅温泉巡り男

    【源泉温度】50.9℃ 【成分総計と泉質】329mg 単純硫黄温泉 【色】透明 【におい】硫黄 【味】硫黄 【浴感】なめらか 【温泉利用状況】一部循環 【感想】温泉街の少し外れの方で、大師湯を越えたところに位置する共同浴場。こちらは「石湯」という名の通り浴室は石でゴツゴツしている造りになっている。別所の他の共同湯にはない雰囲気があるので湯巡りしていても新鮮で楽しい。湯は大湯では緑がかっていたがこちらは透明の硫黄泉。微硫黄臭やなめらかな浴感があるやさしい温泉で、地元は入っておらず観光客一人と入浴。温度は42℃強ぐらいでしっかりと温まる。すぐ近くの大師湯が掛け流しで人気があるので、ひょっとしたら穴場的というか人の少ない状態が多いのかもしれません。

手机用户请点击此处

用手机读取左边的二维码,或者发送邮件链接URL。

从附近的温泉地区查找

从附近的温泉地查找

筛选

从人气地区查找

从人气温泉地查找

寻找旅游胜地附近的温泉

16/1/11

nurusube

powered by Microsoft Translator

X