设施情报
地址 | 山形县 尾花沢市銀山新畑地内 |
---|
路径 |
![]() |
---|---|
温泉的特征 | 当日往返温泉 |
评论
-
2009/11/30
銀山温泉の足湯 和楽足湯 現代ニーズの象徴 足湯が 銀山温泉でも時すでにありました。 さりげなく街並みに溶け込み、 大正ロマンと足湯の融合もまた格別でした。 温泉街同様、常に賑わいがある足湯でした。 (2009年8月25日)
-
2009/08/06
銀山温泉は外来入浴者をあまり重視していないようだ。 外来者用の駐車場もなく、温泉街への道に掲示板もないので、坂を下って温泉街に車で近づき、手前の橋で行き止まり引き返す車が後を絶たない。 比較的大きな駐車場を持ち外来入浴を受け付けている施設、例えば銀山荘、能登屋、温泉街からは少し離れるが瀧見館等に駐車させてもらうしかない。 大正ロマンを期待して坂を下って行くと、銀山川が左にカーブしている関係で、まず眼にするのは、温泉街のほぼ中央にありながらモダンに改修された「藤屋」。 これは大正ロマンではない! 名物女将は、子供を連れて母国に帰国し離婚したというが、残されたものは景観に合わない建物。 雪で建物が隠されるころには、大正ロマンが顔を出すのかもしれない。
-
2008/11/14
11月。今年、二回目の銀山温泉だが入り口の橋の手前に イタリアンカフェが出来てあった。 いい感じの半オープンカフェ。 寄らなかったがエスプレッソはなさそう。 イタリックカフェかな。 賑やかになっていく。 こちらには登録されて無いが 藤屋さん、外人女将で有名、TVでもみたことがある。 建物は二年ほど前に建て替えた。 一流建築士の設計でモダンである。 最近ではNISSANのセダン新型ティアナのCMでも使われてます。 温泉組合さん、いいですね、テーマは和洋折衷ってとこですかね。 洋もいいけど和でいくと京都に多い川床も 同じく暑い夏の山形盆地にはいいと思う、 銀山温泉の魅力はやはり旅館街の風景で それを眺めながら川床で冷やし肉そば。うけると思うのだが。 川床は最近多くなっている集中豪雨での増水がネックだな。 足裏のせせらぎを感じながら板蕎麦で日本酒をクイッてのもいい。 うまい酒が多い。出羽桜の“枯山水”を買ってきました。 限定品と言う事でシリアルNOがふってあった七千何番だった四桁である。 限定品、九千本は仕込んだことになるのかな? 極辛口でまた呑みたいと思う酒が増えました。 写真は今回ではなく年初のものです。