设施情报
地址 | 宫城县 白石市福岡蔵本鎌先1-51 |
---|---|
电话 | 0224-26-2161 |
官方网站 | http://www.kimurayaryokan.co.jp/ |
路径 |
![]() |
---|---|
泉质分类 | 硫酸盐泉, 氯化物泉 |
功效分类 | 神经痛, 割伤, 动脉硬化, 高血压, 腰痛 |
备付品 | 商品部・特产店 |
服务 | 停车场 |
温泉的特征 | 天然温泉, 源泉流动式温泉, 浑浊泉 |
评论
-
2015/07/20
鎌先温泉の高台にあってにごり湯の宿として有名な宿。祝日の月曜日日帰りで訪れた。 4つの旅館共用の駐車場(№6~18の指定あり)から徒歩2分、最上屋旅館の横から階段を上がっていった先にある。入口入った左手にあるフロントで入浴料(500円)を支払い、(日帰り客は外靴のままで)奥のエレベーターを使って5Fへ。大浴場の脱衣場は広く、脱衣場入口と洗面台横には大きめの100円ロッカーがある。 20人サイズの湯舟の内湯は、温泉ではなく沸かし湯で湯温は42℃位、ガラス張りなので、立つと温泉街を見下ろす形になる。ドア1枚開けると、石造りで2/3を屋根で覆われた6人サイズの露天風呂があり、(温度が38℃と記載されているので)45℃位に加温された源泉が掛け流されている。少し鉄と硫黄臭がして少し茶色っぽいにごりがあり、湯舟の底はヌルヌルしていて、湯温は42℃位だった。 泉質は、ナトリウム-塩化物・硫酸塩泉。
-
2015/07/20
受付を済ますと上の展望風呂を案内され、エレベーターへ。内湯と露天風呂では泉質が違って売の濁り湯は外の方で、みんな最初に外に来る。温めなのでのんびりでき、おまけに音がしない静かな環境がいい。500円。
-
2013/09/19
日帰りで訪れた。案内されたのは5階の展望風呂。岩風呂は宿泊者専用なのかもしれない。茶褐色の濁り湯で体温に近い温度だったので、ゆっくりとお湯に入ることができた。金気臭も久しぶりだった。駐車場はバス停横にあった。旅館ごとに止める場所が決まっているようだった。湯治の効果がありそうなお湯だった。