设施情报
地址 | 青森县 下北郡風間浦村大字下風呂字下風呂65 |
---|---|
电话 | 0175-36-2440 |
路径 |
![]() |
---|---|
泉质分类 | 硫磺泉, 氯化物泉 |
评论
-
2012/11/22
とにかく素晴らしい湯。八甲田の湯小屋を彷彿するような強烈な湯の香り。湯桶のタガが一瞬で錆びました。 クリーム色の湯は、かなりの湯力あります。 泉質からいえば、インパクトは下風呂でトップクラスかも知れません。
-
2010/11/22
内湯の画像です。とてもシンプルな浴室ですが、カラン&シャワーも複数あり使い勝手は良かったです。ボディーソープ&リンスインシャンプーも完備。窓が簡単に開けられるのもグーです。浴室の床は漁船のデッキで使われるような、吹き付け塗装調の仕上げがされていて、滑りにくい工夫がされていました。
-
2010/11/22
下風呂と言えば本州最北端の大間の手前に位置し、イカ漁や漁火でも有名な温泉地です。共同湯の新湯や大湯を筆頭に家族経営的な旅館が軒を連ねています。こちらの「おおぎ屋」さんもその一軒です。 玄関に入るとすぐに小さなロビーと受付があるのですが、フロント周りからしてアットホームな雰囲気で、なんだかホッとします。柴又帝釈天のお土産品が飾ってあったのには嬉しくなりました。お宿の方で寅さんファンがいらっしゃるのかもしれません(笑)。感じのよい若女将さんらしき女性に受付をしてもらい、早速浴室へゴー。 お風呂は男女別の内湯が各一のシンプル構成。湯船は水色のポリバスですが、縁には天然木の化粧張りを施して、機能性と質感を両立した造りになっています。4人サイズの小ぶりな浴槽ですが、やや温めの41度弱の湯が掛け流されていました。浴槽内の湯は、下風呂温泉で何軒か入った湯の中で最も熟成度を感じさせる湯で、まろやかで柔らかい肌当たり。粒上の湯の花が多量にまっていました。玉子臭もまったりと漂い、リラックスムード満点です。浴室内はややモウモウとサウナ状態でしたが、窓を開けさせてもらい長湯を楽しみました。 下風呂は海の幸がとても美味しい温泉街だそうで、若女将さんらしき方に宿泊に関してたずねると、とてもリーズナブルな値段設定でした。今度は是非宿泊で挑戦したいです。