设施情报
地址 | 青森县 下北郡大間町大間内山48-1 |
---|---|
电话 | 0175-37-4334 |
官方网站 | http://cld1.worldcom.ne.jp/~omaonsen/ |
入浴费用: (含税)结果的成年人(超过中学生)380日元,中小学生330日元婴儿170日元
营业时间 期间 | 8:00至21:00 |
---|---|
路径 |
![]() |
泉质分类 | 氯化物泉 |
功效分类 | 皮肤病, 割伤, 妇科病 |
备付品 | 毛巾, 餐厅, 浴巾, 兼护发素洗发香波, 沐浴露 |
服务 | 饭店 餐馆, 美容 按摩, 休息所・休息室, 停车场 |
温泉的特征 | 当日往返温泉, 桑拿 |
评论
-
2014/07/07
【源泉温度】48.5℃ 【成分総計と泉質】13,909g ナトリウム・カルシウムー塩化物泉 【色】透明 【におい】塩化物 【味】塩・微苦味 【浴感】あたたまり 【温泉利用状況】加水循環 【感想】370円で入浴できまして、入浴だけでなく食事・宿泊もできる。休憩スペースやゲームコーナーも広めで、大間の憩いの場として大きく地位を確立しているだろうと思わせる。浴室は内湯のみで、サウナ水・主槽の他にプールサイドで見るような白いイスがいくつかあって寝れるようになっている。浴室はゆったりしているが槽自体はそれほど大きくなくて10~12人くらいサイズかなぁと思います。強力なジェットが出ていて離れていても体がもっていかれるほど槽内が渦巻いています。海峡をイメージしているのか?湯は塩化物泉の加水循環で、13,23gの鉄分は完全にろ過されて透明になっています。塩化物系のにおいがあり、塩味と苦味が混じったような味がします。加水されてはいますが、それほどダメージがない模様です。入浴しているとジンワリ温まりまして、浴後は肌がしっとりもちもちになります。ソープ類も備えてありますし、行楽客も利用しやすい。
-
2012/08/18
本州最北端の出で湯と銘打った温泉は、やや塩辛いお湯の内湯が一つ。洗い場の使っていない空間が広く、サマーベッドが4つ並べて有りました。 シャンプー.ボディソープ付き370円。100円バック式無料貴重品ロッカー有り、50円式ドライヤー有り、露天風呂無し。
-
2011/07/16
本州最北端の温泉ということで、平日の夕方に利用してみました。入浴料370円を払って浴室へ。脱衣場からガラス越しに中を見ると、他の人のクチコミ通り、広いスペースを生かしきれておらず、余裕のあり過ぎるもったいない造り。30人サイズの湯槽には、無色透明のお湯で、この日は湯温42℃位。浴感は普通の塩化物泉という感じで、特長はないかなぁ。帰りがけ食堂ものぞいてみましたが、マグロのメニューは見当たりませんでした。季節によって違うのかもしれませんが。