设施情报
地址 | 长野县 下高井郡山ノ内町平穏 |
---|---|
电话 | 0269-33-2921 |
官方网站 | http://www.shibuonsen.net/onsen/ |
路径 |
![]() |
---|---|
服务 | 停车场 |
温泉的特征 | 当日往返温泉, 天然温泉, 源泉流动式温泉 |
评论
-
2014/11/30
大湯をスタート地点にして、温泉街のメインストリートを入口方面に歩いて行くと、一番~三番湯の順になります。 さてこちらのお湯は初湯と同一源泉でした、従って泉質概要は省略します。 使用状況は加水:なし、加温:なし、循環:なし、消毒:なしの源泉掛流し表示です。 タイル張り・縁取り御影の浴槽は1畳強サイズ。湯色はほぼ無色透明・微濁り。槽内温度はあつ湯の46℃といった具合。こちらではかなり熱い状態でした。これぐらいであれば私も入れる範囲内ですが、さすがに長湯は出来ません。こちらでは一時、貸切りかと思いきや。4~5人が後から入って来て、あつ湯に驚いて即退散という具合でした。 さすがにこの大きさでは複数人で、芋洗いで使う訳にもいかないし。前湯と源泉も同じなので、あつ湯設定でいいのかな。よく見ると加水用の蛇口は有り、調整は可能ですが。必要最小限ということで。
-
2013/08/15
長野県・渋温泉は関西でいえば城崎温泉のような活気と旅情があり、素晴らしいかけ流し温泉の共同浴場が9つ+α無料で楽しめる温泉地。 お盆13日は平日、正直ここまで活気ある温泉街とは思わなかった。下駄の音、カラオケ大会、スマートボールに射的、古き良き温泉街の原型がここには今でも根強く日本の旅情を醸し出しています。 これらの9つの共同浴場は9番目の湯以外は地元民と宿泊者専用、宿泊者は大きな鍵付手形をぶら下げて訪問、すべて巡り祈ると満願成就すると言い伝えられています。 9つの共同浴場はどれも狭いですが、泉質が微妙に異なり飽きさせません。洗い場が無いので衛生的な部分などが気になる方もいらっしゃいますが最後は宿風呂で仕上げるのが定石なのでしょうか。 9番目の湯、大湯のみ写真撮影出来ず、営業終了時間の夜10時になると入浴中でもいきなり電気が落とされびっくりした。
-
2013/07/27
外湯巡りが楽しい渋温泉の二番湯。土曜日の夜、訪れてみました。昔は笹やぶの中から湧き出していたことから、こう名付けられたのだとか。風情のある入口。中に入ると、脱衣棚が3人分(かなり大きめ)しかありません。4人サイズのタイル張り内湯には、うっすら白茶色の濁り湯。ナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物温泉[源泉名:渋温泉総合源泉(比良の湯・薬師の湯及びとんびの湯の混合泉)]が、かけ流しにされています。やはり熱いので、湯口のバルブを閉め、加水して湯温を43℃位に調整。PH4.0で、さらりとした浴感です。口に含むと、少し鉄臭がしてまろやかな味。ずっと貸切状態で、堪能できました。