来寻找最适合您的日本温泉吧!

  • 当日往返
  • 住宿

Onyadokomayuminosato(御宿こまゆみの里)

栃木县 / nikkou / heikedaira

  • 1
  • 1
  • 1
  • 1
  • 0

4.0

设施情报

地址 栃木县 日光市川俣646-1
电话 0288-96-0321
官方网站 http://www.komayuminosato.com/

入浴费用: 500日元

营业时间 期间 11:00至14:30
路径
浅草(特快约使用1小时55分钟)=鬼怒川温泉站(Son'ei巴士约120分钟)
泉质分类 氯化物泉
功效分类 割伤, 妇科病
备付品 餐厅, 商品部・特产店
服务 饭店 餐馆, 饮料 饮品, 停车场
温泉的特征 当日往返温泉, 露天浴场, 男女混浴

评论

  • 2015/07/19

    きくりん

    奥鬼怒温泉郷の平家平温泉に佇む、日本秘湯を守る会会員の宿。土曜日の午後、日帰り入浴してみました。奥鬼怒の原生林から切り出された木材を、ふんだんに使った館内。入浴料は500円です。玄関から左へ進み、衝立の手前を左折。廊下を歩いた右側に、男女別の内湯があります。籐籠が並ぶ脱衣場には、ドライヤーはないものの、フロントで貸出可。ログハウス風の天井が高い浴室で、左側に2人分のシャワー付きカランがある洗い場。アメニティは、秘湯熊笹系です。その先に、12人サイズの岩風呂があり、無色透明のナトリウムー塩化物温泉[源泉名:こまゆみの湯(奥鬼怒18、25、43、45混合泉)]が、源泉かけ流しにされています。源泉44.1℃を、42℃位で供給。PH6.6ですが、肌がスベスベする浴感です。口に含むと、微かに塩化物臭。綿状になった、灰色の湯の花も舞っています。窓からは、眼下に鬼怒川のせせらぎ。貸切状態で、まったりできました。続いて一度服を来て、廊下を右に歩き、階段を下りた突き当たりの右側に、露天風呂があります。洗い場はありませんが、緑に囲まれたダイナミックな造り。10人サイズの岩風呂で、湯温は42℃位です。また周りに、1人サイズの切り株風呂が3つあります。いずれも、湯温は42℃位。糸屑状の湯の花が、舞い上がります。奥鬼怒の山々や、川の流れを眺めつつ、しばしまったり。こちらも、ずっと貸切状態で楽しめました。 主な成分: ナトリウムイオン320.3mg、カルシウムイオン20.7mg、フッ素イオン2.0mg、塩素イオン4419mg、硫酸イオン23.0mg、炭酸水素イオン150.3mg、メタケイ酸98.9mg、メタホウ酸27.1mg、成分総計1.156g

  • 2014/08/05

    TAKE

    こちらは奥鬼怒温泉郷の入口付近・川俣温泉より更に奥に入った辺りにある一軒宿。秘湯の会のお宿になります。当日のお泊り処です。 ロッジ風できれいな建物でした。ロビーに置かれたテーブル・椅子など調度品は全て天然原木を加工して作ったもの。館内は木造りの雰囲気で溢れています。どうやらオーナーさんは林業を営む会社の様です。道理でという感じでした。この辺りは平氏の落人伝説がある里です。竹が生育しない土地柄のため、落人達はこまゆみの木で作った弓で兵馬の練を行ったのだとか。このお宿のコンセプトを考えると、なるほどなネーミングです。 さてこちらのお湯はナトリウム‐塩化物泉、泉温44.1℃、仄かな塩化物系の香り、ほぼ無色透明で湯の花は黒・茶・白あり。源泉名はこまゆみの湯(奥鬼怒18、25、43、45混合泉)。 主な特徴を表す成分はNa:320.3mg、Ca:20.7mg、Mg:0.7mg/Cl:441.9mg、炭酸水素:150.3mg、硫酸:23.0mg、F:2.0mg/メタケイ:98.9mg、メタホウ:27.1mg。 使用状況表示は見当たりませんが、秘湯の会の公式情報では源泉掛流しとのこと。 お湯の特徴としてはナトリウム塩が主で、炭酸水素塩とメタケイがそこそこ。 内湯は岩風呂風の12畳サイズで槽内は適温42℃。塩化物的な香りは本当に仄かで、つる感が少しあります。 開放感溢れる露天は森林に囲まれ、近くに湯の流れる音と、少し離れた奥鬼怒のせせらぎの二重奏を聴く感じです。12畳サイズの岩風呂と、天然原木の丸太をくり抜いて作ったつぼ湯が3つ配されています。樹齢何年なのか、結構な太さですが、つぼ湯にするには小さめかな。 岩風呂は適温41℃、つぼ湯はややあつの43℃。各々に豊富なお湯が注がれます。 湯の花は茶系メインで黒混じり、湯色は本来メタケイによる青掛りかと思うのだが、茶系の湯の花が多いためか黄色っぽく見える。 腰掛の岩場を利用して、ゆっくりと寝湯に使ってみました。 連休最終日の宿泊で翌日は平日という事もあり、宿泊客が少なかった様。滞在中は他のお客とは出会うことがなく、非常に静かに過ごしました。 なお、こちらに来るまで那須・奥塩原辺りで硫黄泉をかなり連湯しました。後で肌の方に反動が来るかと思いきや全然平気です。比較的お肌に優しい硫黄泉だったのか、こちらの塩化物泉が良い具合に上がり湯として作用したのかも。 食事については焼き物は岩魚、刺身は鯉、主菜は牛ステーキという感じでした。

  • 2009/11/30

    放浪人

     昨年の立ち寄り湯で気に入り、宿泊してきた。この日、上弦の月が東天高く輝いており、それを見ながらの露天入浴。ヌル湯に浸かり、それこそのんびりと全てを忘れ、湯浴みを楽しんだ。何組もの宿泊客があったにもかかわらず、内湯も露天も貸し切り状態。  内湯はヌル湯とアツ湯に分けられており、アツ湯は湯上りのときにどうぞ、と書かれている。こちらは43度ぐらいありそう。ヌル湯の方は40度ぐらいか。  露天は外気が低かったせいで39度ぐらいだったように思う。もう紅葉は終わっていて、見渡す限り緑のない木々ばかりだった。混浴の岩風呂は解放感抜群。ここを一人で占拠する贅沢はなんともいえない。

手机用户请点击此处

用手机读取左边的二维码,或者发送邮件链接URL。

从附近的温泉地区查找

从附近的温泉地查找

筛选

从人气地区查找

从人气温泉地查找

寻找旅游胜地附近的温泉

16/1/11

nurusube

powered by Microsoft Translator

X