设施情报
地址 | 山梨县 南巨摩郡早川町湯島73 |
---|---|
电话 | 0556-48-2211 |
路径 |
![]() |
---|---|
泉质分类 | 氯化物泉 |
功效分类 | 有效抗过敏温泉, 怕冷 |
备付品 | 馆内用衣 |
服务 | 休息所・休息室, 停车场 |
评论
-
2014/11/24
黄色い湯ノ花です。 日本でも、もっとも個性的な湯の一つではないかしら?
-
2014/07/06
私が行ったのが、もう7年も前ですみません。 黄色い湯ノ花の舞う個性的な湯、湯治場的な雰囲気。そのどちらも私に取っては百点満点だったのですが、 サイトの口コミをみると、あまり評価が良くないし、私が行った当時でさえ、あまりお客がいなかったし、大丈夫かな・・ 個人的な事情で、おいそれとは行けなくなってしまったのですが、今でも思い出します。 混浴で、入りにくい面があると思います。お湯は他に例を見ないものなので、もう一工夫で大ブレイクするんじゃないかと思うのですが、、 那須の「北温泉」みたいに、古さが売りになって流行るといいな。
-
2013/03/10
西山温泉の慶雲館の斜め前に佇む、かなり鄙びた温泉旅館。日曜日の昼頃、日帰り入浴してきました。入浴料1000円を払って初めて来ましたと伝えると、ご主人が丁寧に案内してくれます。まずフロントのある新館3階から、奥に進んで階段で4階へ。一度外に出ると、そこには明治6年建築の旧館が、当時のままの姿で建っています。その旧館1階にある、混浴の大浴場へ。脱衣場は男女別ですが、浴室は1つ。木造りの浴槽は3つに仕切られ、右側の一番大きな8人サイズは39℃位、左側の奥の6人サイズは40℃位、手前の湯口寄りの2人サイズは41℃位です。いずれも、無色透明の単純温泉(古い分析表数枚には、ナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物泉と書かれてましたが、一番新しい分析表は単純温泉でした)が、かけ流し。PH8.0で、さらりとして柔らかい浴感。白茶色の綿状の湯の花が、たくさん舞っています。そして底には、ご主人が瓶に入ったものを見せてくれた、珍しいオレンジ色のゼリー状の湯の花が、たくさん沈んでいます。手に取ると、プニョプニョしていて、みかんの皮がふやけたみたい。ここ以外では、お目にかかったことの無い不思議な物体でした。窓の外は、湯川の小さな滝を見下ろせます。先客が上がられた後、貸切状態でぬる湯を満喫しました。