设施情报
地址 | 京都府 舞鶴市上福井1611 |
---|---|
电话 | 0773-75-5531 |
官方网站 | http://www.tsukasa-ltd.co.jp/fujitsu/index.html |
路径 |
![]() |
---|---|
功效分类 | 怕冷 |
备付品 | 馆内用衣, 乳液 |
服务 | 饭店 餐馆, 美容 按摩, 休息所・休息室, 停车场 |
温泉的特征 | 露天浴场, 桑拿 |
评论
-
2013/06/10
舞鶴西ICから舞鶴中心部を通りR175を宮津方面へ、舞鶴郊外にある旅館です。 以前は日帰り入浴を受付していた様ですが、現在は宿泊客か、食事休憩のお客のみ入浴可。 因みに2500円以上の食事で入浴が無料です。2000~1000円以下のリーズナブルなメニューもあり。そちらは入浴料別途料金?円なのか確認はしていません。 ビジネス客向けの朝食のみ宿泊プランもあり。 カニはシーズン外れていますが、刺身を食って、さすがに料理旅館の味と思いました。 和定食の内容は刺身と天ぷらメインで、質もそこそこだが、量が結構あり。 私的には昼から酒もなしで、これだけの量を食べるのは珍しい事です。ちと多過ぎでした。 夕食が食べれるだろうかと心配しました。幸い夕方は大丈夫でした。 さておき、こちらのお湯はナトリウム・炭酸水素塩-塩化物泉、泉温 約24℃、ほぼ無臭、無色透明。 なお、浴場に記載されている表示ではナトリウム-塩化物泉となっています。 療養泉であるとの表示が強調されてました。 そちらは加温・加水・循環ありの表示です。 原票の表示がなかったため、帰り際に見せてもらいました。そうすると、源泉は立派に炭酸水素塩泉ではないですか。炭酸水素量876mg。 但し、湧出量は不明(エアリフト式で測定不可能)となっていました。 内湯の主槽、露天の主槽と岩風呂の構成となっていますが、岩風呂の方は休止中です。理由は確認していません。 利用者のない昼間のためか、湯口も止まっており、良否の判別も出来ない感じです。 別表の使用状況の確認を失念しましたが、正直・状況的に温泉については湧出量がちと苦しいのかなという感じがしました。 従って、温泉については、今湯はあえて無評価とさせて頂きます。 お料理メインで、温泉はサービスという感じと思います。 現状、日帰り入湯者をお断りしているのもその辺に事情があるのかもと。良心的に解釈します。 お料理は悪くないので、昼休憩で立ち寄りの感じであれば、無料サービス入浴はありかと思います。 舞鶴郊外で景観はそこそこ。露天からは裏の自然な景観を見せる感じです。 カニシーズンオフで、海水浴シーズン前につき、お昼は食事処も風呂も貸切状態でした。 訪問時には高校のバレーボール大会の宿泊先となっている様で、お迎え用の札が立ってました。 これから海水浴シーズンになれば元気を取り戻すのでしょうかね。
-
2012/05/06
仏像に見られながら入る変わった温泉です。母体のホテルの経営状況は?。泉質は若干ヌルヌル系です。
-
2009/07/07
営業形態が変わったようで一般外来入浴は入浴出来ないみたいですが、食事をすると500円で入れるみたいなんで宿泊及び食事がメインみたいですよ。なんで3200円(入浴代サービス)のミニ会席をオーダーして入浴です。なんか泉質が変わったのかなヌルヌルするお湯に変わってます。お店の人に聞いて見ると変わってきてるらしいです。お風呂から上がっていつものお食事処でいただきました。値段の割りに内容良かったですよ。次は予約してもうワンランク上の会席料理にしたいと思います。