设施情报
地址 | 京都府 京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町34 |
---|---|
电话 | 075-872-3355 |
官方网站 | http://www.benkei.biz/ |
路径 |
![]() |
---|---|
备付品 | 餐厅, 馆内用衣, 乳液 |
服务 | 饭店 餐馆, 美容 按摩, 休息所・休息室, 无线LAN, 禁烟楼层, 车站附近, 停车场 |
温泉的特征 | 天然温泉, 露天浴场, 包租浴场, 包租露天浴场 |
评论
-
2011/11/27
食事をすれば840円の差額でタオル付き入浴出来る。 弁当は味付けが関東風で濃かったが、美味しかった。 2Fの大広間は大堰川に面しており眺めが良く、グループで食事をするにはおすすめ。 内湯、露天ともにかすかにオーバーフローしているが、露天は囲まれていて景色は見えない。 塩素臭くは無かったが、入浴後に身体が痒くなった。 嵐山温泉 単純温泉 加温、循環濾過、塩素消毒 35.2度 溶存物質 927 アルミニウム 0.7 鉄(Ⅱ) 1.6 フッ素イオン 16.0 炭酸水素イオン 494.8 メタケイ酸 27.9 メタホウ酸 18.2 (2011.11.23)
-
2008/08/25
渡月橋の北、桂川に臨む、絶好の場所に位置し、嵐山を観光する足場としては至便です。数年ぶりに訪ねたのですが、嵐山はさすがに観光地だと感じました。今の季節の楽しみは保津川下りでしょうか。私たちが訪ねたのが、日曜日ということもあって、かなりの人出でした。しかも外国の方、特に韓国、中国の方の多いこと。驚きました。 その喧騒を避けようと、お昼は少し贅沢にここでいただき、ついでにお風呂にも入ることにしました。(ちなみに入浴だけはできません。)湯豆腐のついた賞嵐弁当(伴侶は2段で2,656円、私は3段で3,465円)を注文しました。相部屋ではありますが、窓から桂川と嵐山の山並みを眺めながらの優雅な食事です。料理には大変満足しました。 お風呂に入るには別途840円かかります。タオルはついていますが、バスタオル、浴衣などはついていません。個室利用の懐石コース(8,000円から)にすると、それらがついてきます。 浴場はこじんまりしていて、小さな内湯と露天風呂があります。やや面倒なことに、男湯は中で内湯と露天風呂の行き来ができず、行き来をするためには衣服を着なければなりません。(女湯は中で行き来できます。)露天風呂は塀に囲まれているため開放感はありませんが、塀の外の木々の緑を見ながら入浴することができます。 お湯は無色透明、ローションのようにぬるぬるすべすべが感じられます。加温し、循環させてはいますが、新湯の投入もあるようです。湯口の付近はぬめりも強いように感じました。 入浴代も含めると、二人で概ね8,000円、ちょっと贅沢な日帰り旅行となりました。