设施情报
地址 | 山梨县 甲府市上阿原町590-3 |
---|---|
电话 | 055-236-3515 |
官方网站 | http://www.akariya.info/ |
入浴费用: 大人(超过中学生)930日元儿童(小于3岁或初中学生)400日元 (10张拼写)7000日元(会员价6180日元):3岁以下免费入场,浴不可用/车票以下儿童
营业时间 期间 | 周岁 沐浴= 10:00-24:30(最后接受23:30) |
---|---|
休息日 | 一周(与设施检查闭合天)七天 |
路径 |
![]() |
泉质分类 | 温和性温泉 |
餐饮设施 | 吃饭的地方 |
休息设施 | 馆放松 |
附带设施 | 地毯,各种身体护理 |
备付品 | 餐厅 |
服务 | 饭店 餐馆, 休息所・休息室, 停车场 |
温泉的特征 | 当日往返温泉, 天然温泉, 源泉流动式温泉, 露天浴场, 桑拿, 美肌 美肌温泉 |
评论
-
2017/03/30
宴会プランにがっかり ここはお風呂だけでいいかな 4980の宴会にしたけど残念でした (宴会料理はホームページの写真があまり参考にならない)
-
2016/01/13
平日の昼間に行ってきました。 気がついた点をいくつか。 木目を基調とした、落ち着いた感じの造りの建物で、吹き抜けになっていて開放感があります。 入浴料は930円。 受付で初めてだと言うと施設の説明をしてくれましたが、3時間制限のことは言ってませんでした。 受付から入って左側のところに、冷水のサービスがあって、自由に飲めます。 湯殿は内湯が熱い湯、温湯、サウナと水風呂に座り湯(背中に温泉が流れているところに座る)と、外に檜湯、岩風呂、寝湯、壺湯が3つ、蒸し風呂…というラインナップ。 外にある壺湯は熱めで、どの浴槽の湯も泡つきはほとんどなし。 やや緑がかった単純泉、源泉かけ流し、塩素臭はしなかったので、おそらく消毒はなしだと思います。 休憩処は2階にあって、リクライニングシートが12台あり。 それとは別に女性専用スペースあり。 全体的に、空いていればいい施設だと思いますが、泡つき好きな温泉マニアみたいな人には物足りないかも。
-
2015/06/06
甲府市の街中に建つ、和風の日帰り温泉施設。日曜日のお昼頃、およそ8年ぶりに再訪してみました。コインレス靴箱キーと一緒に、入浴料930円を受付で払うと、精算用のリストバンドを受け取るシステムです。そのまま奥に歩き、食事処の左側を左折して、突き当たりの「湯浴み処」へ。100円返却式ロッカーが並ぶ脱衣場。浴室右側の洗い場には、23人分のシャワー付きカランがあります。アメニティは一般的なものですが、椅子や桶が木製で和の情緒。左手には、石造り内湯「湯快の湯」が、3つに分割されています。手前は、4人サイズの水風呂。真ん中は7人サイズ「高温」浴槽で、奥は16人サイズ「低温」浴槽です。ともに、うっすら黄褐色の単純温泉(源泉名:和こしの湯)が、かけ流しにされています。源泉47.5℃を加水して、高温浴槽で43℃位、低温浴槽は41℃位で供給。PH8.2で、肌がスベスベする浴感です。洗い場との仕切りに、5人サイズの「流湯青石の座湯」もあります。続いて、外の露天風呂へ。左手前には、11人サイズの「古代桧の湯」。湯温は40℃位です。左側中程に、12人サイズの屋根付き岩風呂「富士大沢石の湯」があり、こちらは湯温41℃位。湯口の湯を口に含むと、焦げたような匂いがします。また右側には、1人サイズの壺湯が3つ並んだ「信楽大壺の湯」。手前は41℃位で、真ん中と奥は40℃位でした。街中で囲まれている為、景色は望めません。でも、なかなか開放的で、最奥に寝ころび処もあったりして、まったりできました。以前来た時は夜だったので、今回はまた違った雰囲気。泉質も、以前は炭酸水素塩泉でしたが、溶存物質(ガス性のものを除く)が1000mg/kgにちょっぴり足りず、単純温泉に変わっていました。まあ、ほとんど成分的には変わりませんが。 主な成分: ナトリウムイオン232.2mg、マグネシウムイオン0.9mg、カルシウムイオン5.2mg、塩素イオン180.2mg、ヨウ素イオン0.2mg、硫酸イオン36.1mg、炭酸水素イオン293.3mg、炭酸イオン11.8mg、メタケイ酸149.5mg、メタホウ酸5.7mg、成分総計0.934g