设施情报
地址 | 新泻县 長岡市大積三島谷町147-1 |
---|---|
电话 | 0258-46-2258 |
路径 |
![]() |
---|
评论
-
2015/08/25
長岡市の山あいの集落に佇む、三島谷温泉の一軒宿。土曜日の午後、日帰り入浴してみました。大正7年に石油を試掘中に、温泉が湧き出したのが始まりで、全国のにごり湯百選にも選ばれているのだとか。入浴料は500円。玄関から左へ廊下を進み、階段を上がった左側に、男女別の浴室があります。棚に籐籠が並ぶ脱衣場で、ドライヤーはなし。浴室左側に、カランが2段になった洗い場。下の3つは温泉で、上のシャワー付カラン2つは、温泉ではありません。4人サイズのタイル張り石枠内湯には、黒褐色のナトリウムー炭酸水素塩冷鉱泉(源泉名:三島谷温泉)が満ちています。源泉21.5℃を、40℃位に加温。透明度は、10cm位でしょうか。PH8.1で、肌がスベスベする浴感です。加水なし、循環濾過ありですが、塩素臭は気になりません。口に含むと、無味で微モール臭。窓の外には、石灯籠と庭木が見えます。先客が上がられた後、貸切状態でまったりできました。 主な成分: ナトリウムイオン326.1mg、マグネシウムイオン1.9mg、カルシウムイオン4.8mg、鉄(Ⅱ)イオン0.4mg、フッ化物イオン0.8mg、塩化物イオン15.1mg、ヨウ化物イオン0.3mg、炭酸水素イオン853.0mg、炭酸イオン8.1mg、メタケイ酸75.1mg、メタホウ酸2.1mg、遊離二酸化炭素11.4mg、成分総計1319mg