设施情报
地址 | 石川县 加賀市山中温泉河鹿町ホ100 |
---|---|
电话 | 0761-78-5550 |
官方网站 | http://www.daiwaresort.jp/kajikasou/ |
路径 |
![]() |
---|---|
泉质分类 | 硫酸盐泉 |
功效分类 | 怕冷 |
服务 | 停车场 |
温泉的特征 | 当日往返温泉, 露天浴场, 桑拿 |
评论
-
2012/04/28
加賀温泉郷マラソンの前泊で利用しました。公共交通機関で行くにはJR加賀温泉駅からバスで30分程、山中温泉のバス停からも歩いて10分ぐらいかかります。宿の送迎バスを利用するのが無難でしょう。 ロビーでチェックイン後、部屋に案内されてまず意外だったのは、ロビー階が建物の5階相当であり、エレベーターで「降りて」客室に向かうということです。その理由は、このホテルが川沿いにあり、入り口側から客室側に向かって深く掘り下がった渓谷を眺めるようにして建てられているから。もちろんロビー階より上にも客室はありますが、ここでは下の階ほど川近くで眺めが良いことになります。 さて温泉はその川に近い2階にあります。脱衣場、浴室などは十分整備されていますが、肝心のお湯がいまいちなのが残念。無色透明無味で少し塩素臭。掲示によれば加水あり、加温あり、循環あり、消毒ありの4重苦。桧の浴槽や露天からは渓谷を眺められるなど風情はいいだけに、この泉質は実に惜しいです。他にはサウナと水風呂もありました。 気を取り直して夕食。食事は大変よかったです。お品書きも添えられた春の懐石コースとなっていて、一つ一つの料理が丁寧かつ上品でした。火を焚く小鍋もエビのつみれと牛ロースのちゃんちゃん焼きの2品あった。最後のデザートには桜餅も出てきて春らしかったです。
-
2011/02/20
1週間も連泊したので、インパクトは強い。湯質はつるつるする温泉らしいもので、山代温泉よりもレベルは上だと感じた。内湯は石造り(タイルだったっけ?)と檜造りのものと2つに分かれていて、どちらも広さは同じくらいだけど、選択肢が多くなる分面白いと思った。露天風呂は屋根がついていて、雨でも入っていられる。温度も適温だったし、出張の疲れを癒してくれた。1泊するのにいくらぐらいなのかは知らないけど、持込OKでビジネスホテルの良いところを取り入れているみたいだから、結構コストパフォーマンスも高いのでは?接客も洗練されていて、良い印象を持てたホテル。
-
2009/11/28
あやとり橋を渡り、鶴仙渓遊歩道を歩く。 ロイヤルホテルの裏は渓谷になっている。