设施情报
地址 | 山梨县 笛吹市市部822 |
---|---|
电话 | 055-262-2161 |
路径 |
![]() |
---|---|
服务 | 美容 按摩, 禁烟楼层, 车站附近, 停车场 |
温泉的特征 | 露天浴场 |
评论
-
2015/06/08
JR中央本線の石和温泉駅から徒歩約5分。駅前通りを真っ直ぐ進んで、第二平等川を渡った右手に建つ、昭和34年に開業した大型旅館。日曜日のお昼頃、日帰り入浴してみました。和の情緒溢れる館内。入浴料は通常1000円ですが、この日は温泉博士の特典でタダで入浴。玄関から左へ進み、土産物店の前を通り過ぎた突き当たり。太鼓橋を渡った先に、男女別の大浴場があります。この時、男湯は左側の浴室「花野」。棚に籐籠が並ぶ、広い脱衣場。浴室も開放感がある、広い浴室です。浴槽を取り囲むように、28人分のシャワー付きカランがある洗い場。アメニティはPOLA製。中央に、内側タイル張り石造り内湯が、2つ前後に並んでいます。共に、無色透明のアルカリ性単純温泉(源泉名:美肌の湯)がかけ流し。源泉36.6℃を、手前の16人サイズの浴槽は41℃位、奥の24人サイズの方は42℃位に加温。PH8.9で、肌がスベスベする浴感です。条例の基準で消毒ありとのことですが、塩素臭は気になりません。中央のウエディングケーキのような湯口から注がれ、口に含むも無味無臭。続いて、外の岩大露天風呂「六花仙」へ。まず、左側に1人サイズの壺が1つ。湯温は41℃位です。右手には、16人サイズの奥に細長い岩風呂。こちらも、湯温は41℃位。囲まれているため眺望はありませんが、巨石や石灯籠が配され風情があります。椿の花もきれい。ずっと貸切状態で、のんびり湯浴みできました。観光経済新聞社認定の5つ星の宿でもあるので、一度泊まって自慢の会席料理も食べてみたいです。 主な成分: ナトリウムイオン32.8mg、カルシウムイオン1.1mg、アルミニウムイオン0.2mg、鉄(Ⅱ)イオン0.1mg、フッ素イオン0.2mg、塩化物イオン3.4mg、硝酸イオン0.9mg、ヨウ化物イオン0.1mg、水酸化物イオン0.1mg、硫酸イオン6.8mg、炭酸水素イオン56.8mg、炭酸イオン14.4mg、メタケイ酸108.2mg、メタホウ酸0.4mg、成分総計229.0mg
-
2014/04/10
大きな旅館です。「温泉博士」を利用しての入湯。じ入湯時間ギリギリだったが、「ごゆっくりと」と応対もよく気持ち良く入りました。お湯はつるつる感は無し。湯温は適温でゆっくり長湯が出来そう。丁度「深雪旅館」の裏辺り。
-
2013/04/05
単純温泉(アルカリ性低張性温泉) 加温・消毒のお湯は無色透明無臭ヌメリなしです。内湯(手前ぬるめ浴槽・奥熱め浴槽)、露天1個のラインナップです。加温・消毒の湯使いですが溶存物質量の少ない単純温泉ですので残念ながら特徴はありません。