设施情报
地址 | 长野县 下水内郡栄村屋敷17599ロ-1 |
---|---|
电话 | 0257-67-2168 |
官方网站 | http://www.burari.biz/syuuseikan/ |
路径 |
![]() |
---|---|
泉质分类 | 硫酸盐泉 |
功效分类 | 动脉硬化 |
备付品 | 洗发香波, 护发素, 吹风机, 沐浴露 |
服务 | 美容 按摩, 停车场 |
温泉的特征 | 当日往返温泉, 露天浴场 |
评论
-
2014/04/21
【源泉温度】52.7℃ 【成分総計と泉質】4686mg 含硫黄ーナトリウム・カルシウムー塩化物・硫酸塩泉 【色】グリーン 【におい】焦げ硫化水素 【味】微塩・硫黄 【浴感】なめらか 【温泉利用状況】掛け流し 【感想】人の気がなく不安だったが、入浴は可能であった。ちなみに宿の目の前に露天風呂があり、200円で入れるとのことだったが私は宿の内湯を利用しました。浴室は内湯のみで主槽と一人用の槽があります。満たされている湯はグリーン色の硫黄泉で、HSを11,7mg、H2Sを5,3mg含有しています。白濁している訳ではなく森林系の入浴剤を入れた時のような澄んだ緑色です。においは焦げ硫化水素臭で、クセになってしまうような香ばしいかおり。微塩味があり、口に含むと硫黄が広がる。加水されているがそれほど薄まっている感じはなくて槽内温度も43℃強ぐらいで高かった。槽内に穴が開いていてそこから湯が排出されているのでオーバーフローはありません。宿の到着予定時刻が迫っていたので訪問するかしないか迷いましたが、キレイな色や香ばしいにおいに出会うことができたので来て良かったなぁと思いました。
-
2013/08/17
平家の落人の里といわれる秋山郷。その山深い地に流れる中津川沿いに佇む、屋敷温泉の一軒宿。祝日の午後、日帰り入浴して来ました。入浴料500円を払い、帳場から奥に進んだ突き当たりの大浴場「展望風呂」へ。一面ガラス張りの明るい浴室には、8人サイズのコンクリート造り石枠内湯があり、含硫黄-ナトリウム・カルシウム-塩化物・硫酸塩温泉(源泉名:屋敷温泉)が、かけ流しにされています。きれいな緑色の湯に見えますが、実はうっすら緑がかった透明。浴槽の内側が温泉の成分で緑色になっている為、そう見えるのでしょうか。白い湯の花が、沈殿しています。PH7.4ながら、肌がツルツルする浴感。ハッキリとした硫黄臭も感知。湯温は、42℃位です。口に含むと、硫黄の匂いに加え、少ししょっぱい味。湯口も、硫黄の析出物で黄色くなっていました。角にもう1つあるのが、1人サイズのコンクリート造り寝湯。こちらは湯温46℃位で、とても寝ていられません。窓から川のせせらぎを間近に臨み、まったりできました。帰り際、女将さんに露天も入っていいですかと尋ねると、どうぞと快い返事。早速、玄関の前にある混浴の露天風呂へ。来た時に、上からまる見えだぁと思った、池のような大きさです。よしずで囲われた、16人サイズの石組み浴槽。コンクリート造りの脱衣場の上には、傘を被った切り株がモニュメントのように据えられています。こちらは、きれいな緑白色の湯。加水ありで、湯温は39℃位。開放的すぎる露天風呂ですが、この季節はぬる湯で気持ちいい!!しばらく貸切状態でのんびり。あまりの気持ち良さに、思わず壁に彫られた秋山のよさ節を口ずさんじゃいました。
-
2012/08/13
露天は湯花が多量に舞い、硫化水素の臭いたっぷり 底はヌルヌルすべる この川沿いに珍しや しかし元は硫酸塩泉の苦みたっぷりに硫黄がしっかり 付いているタイプだった 開湯伝説ではなく、封じ込め伝説が看板にあった アブの多さには閉口した。 ジックリ楽しみたかったか、内風呂に追加料金払い移動した 内風呂は濃い緑色と、無色の浅い風呂二つがあった 味は露天>緑色>無色と若干薄くなり、湯花量も少なくなる チョイ熱めだったので一分入浴五分休みを繰り返した 大きな窓の前には小学校グランドが丸見え なんか、凄い山奥なのに景色がそぐわない 瞑目、ただひたすらに風呂に五感を没すべし