设施情报
地址 | 埼玉县 入間郡越生町黒山1436 |
---|---|
电话 | 049-292-2226 |
路径 |
![]() |
---|---|
服务 | 停车场 |
评论
-
2014/11/08
8月31日に閉館したそうです。
-
2014/03/23
梅林ではうどんを食べ、露店の大阪焼きを堪能。安くてボリュームあったです。 梅林は朝10時半位でどんどん混んできますのでお早めに。 件の施設は県道を峠方面へ、黒山三滝入り口にあります。 無料駐車場は既に満車で、その先鉱泉館の駐車場は500円、利用者無料でした。 三滝は20年位前に歩きましたが、鉱泉館は初利用です。日帰り利用は無いだろうと思ってたんですね。 古い旅館を連想しますが、予想に反してお洒落な白い洋館です。平成になってからの建て替えだそうですが、創業は古く明治元年との話。館内に当時の写真がありました。 >>靴は玄関に>スリッパ >フロント支払い・200円引き券配布 >浴室左手・入り口前ロビーに貴重品ロッカー100円有料 >脱衣室:造り付け籠棚2段・剃刀、歯ブラシあり 浴室:内湯のみでシンプル、小豆色のタイル床とグレーのタイル壁。浴槽側はお洒落な凹凸飾りの白壁。窓の下には沢も流れる。 カラン:5席、湯とシャワーダブル押し釦色。桶台無し。コンディショナーありでポーラ製。 浴槽:分度器形で石囲い、湯底も平たい小石のタイル造り。 無色透明の鉱泉水。 分析の結果は温泉に該当しないそう。天然地下水との事。 それでも温まり感はあり、さっぱりできた。 上がる頃には山歩きを終えた2人が入浴。三滝入り口にあった黒山鉱泉東上閣は営業してないとか。 鉱泉館のご主人に訊くと営業を辞められたとかの事だった。 黒山鉱泉 天然地下水 18.2℃ 1.81㍑ pH7.17 1000円 クーポン利用200円引き 日帰り1100~1700 第3火・水曜日休み 14H260315土晴初入浴
-
2011/04/10
やや秘湯的な環境に似合わず、外観も内装もキレイな宿でした。日曜の朝11時に貸し切りで日帰り入浴を満喫し、次回は200円割引になる入浴券をもらえました。一人泊できるかどうかを聞いておけば良かった。