设施情报
地址 | 神奈川县 足柄下郡箱根町底倉558 |
---|---|
电话 | 0460-82-2017 |
路径 |
![]() |
---|---|
备付品 | 馆内用衣 |
服务 | 美容 按摩, 休息所・休息室, 停车场 |
温泉的特征 | 当日往返温泉, 露天浴场 |
评论
-
2013/09/20
底倉温泉「てのゆ」の真ん前にあるのに目立たない温泉。 洋館の建物が目を引くけど、温泉は外にある。 貸し切り形式の露天風呂で、誰かが入っていると待たないといけないのが難点だ。 竹やぶに囲まれた源泉かけ流しの温泉は、高温のため加水されているのであまり特徴が感じられないが、割高な施設が多い箱根にあって、700円で貸し切りの温泉に入れるのは魅力。
-
2013/06/25
底倉温泉に佇む、ちょっと変わった湯処。日曜日の午後、看板を見かけてふらっと寄ってみました。「ての湯」と道を挟んで向かい側の坂を下ると、洋館が見えてきます。「岡島さん」の表札が掛かっていますが、玄関を入ると右手が受付。今一組入っていますので、40分程お待ち頂きますが…と言われ、ソファで温泉雑誌などを見て待つことに。静かに時が流れ、リラックスしてウトウト。程なく先客のご夫婦が上がられ、入浴料700円を渡し、下駄を履いて外の露天風呂へ。建物を出たら左へ行き、洋館脇の石段を下りて正面が湯小屋です。浴室に入ると、屋根の付いた6人サイズの石組み浴槽が1つ。無色透明のナトリウム-塩化物泉(源泉名:底倉温泉第106号)が、勢いよくオーバーフローしています。湯温は、43℃位の熱め。PH7.2ながら、肌がスベスベする浴感です。間近に見える竹林が美しい。崖に面して造られ、眼下に川のせせらぎ。貸切状態で満喫できましたが、着替えている間に男性2人連れが来ました。男女の組み合わせで、待つこともあるのかな?帰りがけ、女将さん(というより、品のいいマダム)に、こちらの建物は何年前に建てられたのか尋ねてみると、90年位前の元病院なのだとか。さすが、早くから外国人が観光に訪れた箱根。いつまでもこの洋館を守りつつ、隠れ家的に営業し続けて欲しいです。
-
2011/04/13
ての湯の向かいで空いていて穴場らしいので行ってみたら休みだった。 近くの太閤石風呂を見に行った。 蛇骨渓谷沿いの遊歩道の上から見学できるようになっている。