设施情报
地址 | 埼玉县 秩父市白久455 |
---|---|
电话 | 0494-54-1400 |
官方网站 | http://www.yatsugawa-kan.co.jp/ |
入浴费用: 千日元
营业时间 期间 | 11:30至14:30 |
---|---|
休息日 | 不规则 |
路径 |
![]() |
备付品 | 餐厅, 商品部・特产店, 馆内用衣, 乳液 |
服务 | 饭店 餐馆, 美容 按摩, 休息所・休息室, 乒乓球, 停车场 |
温泉的特征 | 当日往返温泉, 天然温泉, 露天浴场, 包租浴场, 包租露天浴场 |
评论
-
2013/09/13
そぼ降る雨の中、白久駅前より谷津川の谷を上って行くと、やがて舗装されない広い駐車場があり車を停める。 宿は坂をやや登った 所にあり山荘風、ここにも数台の車が置けるが、既に停まっていた。昭和5年の創業。 日帰り入浴なのに、玄関で並んで出迎えて貰い恐縮してしまう。 靴は玄関でスリッパに履き替え、フロントで1000円、貴重品は預ける、左手に案内されソファーの並ぶロビーを過ぎ、長い渡り廊下を行く。右へ左へ放射状に廊下が分かれて別館へ続く。途中に足湯と冷水機もある。 突き当たり左に湯殿がある。男湯・檜の湯、女湯・槙の湯。 脱衣室は棚カゴ、浴室は赤茶の壁と床、カランは7席、桶台はなし、窓前の席にはシャワーなし。 ネット入り石鹸・リンスボトルあり。 二方が大窓の明るい浴室、無色透明の温泉は小鹿野から運んでいる。 循環濾過、塩素の湯だがpHは9.9で加水なし、ヌルスベ感は生きていた。 露天は青緑の石敷きで長方形の浴槽。こちらの湯は古くからのたまご水(鉱泉水)を沸かしているとの事。無色透明、キシッとしたお湯、匂いはわからなかった。 大竜寺源泉(小鹿野町飯町字大竜寺) フッ素イオン及びメタ硼酸適合温泉 18.7℃ 150㍑ 13H250911水曇/雨初入浴
-
2012/08/30
とても のんびり癒される旅館でした~! 蛍を見たく夕食後に連れて行って貰えるプランを探し訪れました。到着後 部屋からの景色に圧巻!!緑の山と川のセセラギ鳥の囀り素晴らしい眺めです!! 夕食は地の物を使った料理で どれも美味しかったですが 川魚の刺身や猪の料理 最高でした~! 露天風呂は 大きくないものの景色は やはり圧巻の緑と川です。柵は ありますが邪魔するような柵じゃないので湯船に浸かりながら眺める事が出来ます(これ大事なんです)せっかくの景色が板の柵や植え込みなどで湯船に浸かりながら眺められないのは残念ですから…。温度も調度良いです。内風呂からも大きな硝子ごしに景色見えました!! 貸し切り露天も2ヶ所あり空いてれば自由に入れますが景色は、んん…? 夕食後に蛍スポットに連れて行って貰え宝石を散りばめたような幻想的な光景に感動です!! 旅館の方々 マニュアルじゃない心のこもったおもてなしでした~!やはり大きな旅館やホテルには無い良さがいっぱいでした~!
-
2012/04/04
土曜日の午後、日帰り入浴してみました。入浴料1000 円を払って、館内へ。廊下は磨き込まれて、ピカピカです。この日は、大浴場「桧の湯」を利用。8人サイズの総桧内湯には、無色透明の単純アルカリ性温泉が満ちています。加温あり、加水なしの、循環で、塩素消毒ありだが、塩素臭はしません。PH9.9ながら、ややツルツルする程度。泉温は42℃位で、適温です。続いて、外の露天風呂へ。屋根が付いているので、雨でも濡れません。6人サイズ石造り浴槽で、こちらも42℃位の適温。先客が入れ替わりで出られたので、貸切状態でまったりできました。