设施情报
地址 | 宫城县 仙台市太白区秋保町湯元薬師100 |
---|---|
电话 | 022-398-2774 |
入浴费用: 成人300日元儿童200日元(3岁 - 小学生)
营业时间 期间 | 8:00至21:30 |
---|---|
休息日 | 第四个星期三 |
路径 |
![]() |
备付品 | 毛巾, 洗发香波 |
服务 | 停车场 |
评论
-
2016/06/24
朝風呂目的に 前日夜中から出発して 入ってきました 駐車場は隣のお寺? に置けます 先客二人いました お湯が熱 す まあ 期待してましたが 熱かったです じんわりピリピリきて 一分ぐらい浸かり 出て 又浸かるの繰り返し入りました 春なので 出てからが 暑かったですが 冬なら湯冷めはしなさそうな 朝風呂には最高です 目がバッチリ覚めますよ
-
2016/05/08
隣のホテルとお寺に挟まれる形であり、素通りしてしまう。浴室は飯坂温泉の公衆浴場に似ていて小さめの浴槽にカランが2つ。熱いと聞いていた湯だが入れないわけではない。ゆっくりとはいかず、人の出入りは頻繁である。
-
2014/09/06
仙台市郊外の秋保温泉にやって来ました。この辺りは昭和末期に秋保町から仙台に合併したとのことです。温泉発見の歴史は相当に古いらしいが、老舗旅館が開業し始めたのが江戸初期ぐらいからとか。仙台中心部から車で30分という近場の立地もあり、保養地として発展して来たようです。大きな旅館が立ち並んでいますね。こちらは温泉街に1湯のみある共同湯で、利用料金は300円となっていました。なお、隣のお寺を挟んで駐車場がありますので、車はそこに止めれば大丈夫です。 さてこちらのお湯はナトリウム-塩化物泉、泉温55.2℃、仄かな塩化物系の香り、ほぼ無色透明、秋保温泉2号・新4号 混合泉。 主な特徴を表す成分はNa:321.7mg、Ca:57.5mg/Cl:446.8mg、炭酸水素:104.7mg、硫酸:85.6mg/メタケイ:52.4mg、メタホウ:72.8mg。 使用状況は加水:なし、加温:なし、循環ろ過:なし、消毒:なしの源泉掛流し表示です。 お湯の特徴としてはナトリウム塩が主体です。炭酸水素・メタケイは若干という感じですが、メタホウがそこそこ多めかなと思いました。 特筆すべきは仙台市街から至近にも関わらず、源泉掛流しとなっている処でしょうか。些かお湯の評点が低過ぎかなと思いました。 タイル張りで2畳サイズほどのこじんまりとした浴槽1槽のみ。槽内はあつ湯43℃強~44℃となっていました。炭酸水素・メタケイは決して豊富とは云えませんが、弱アルカリのお湯はつる感が若干ありますね。 来湯者が常時5名前後という感じなので、小さな浴槽は譲り合いという感じですが。やや熱めのお湯なので、長湯をする方はあまりおられない様です。ほどほどに空きます。さっと入ってさっと出るという感じですね。