Facilities
Address | Iwate 和賀郡西和賀町49-2-137 |
---|---|
Telephone | 0197-82-2600 |
Official Website | http://www.echna.ne.jp/~yudasan/ana.htm |
Entrance fees:
General 300 yen Small-in 120 yen town 65-year-old more than 180 yen
11 times ticket general 3,000 yen Small 1,800 yen 1,200 yen town 65 years old or more in ·
1 month ticket general 3,600 yen Small-in 1,500 yen town 65 2,200 yen or more year old
※ infant pre-school is free.
Business hours | 8:00 am: 00- 9:00 pm |
---|---|
Business Holidays | Every month second Monday (the next day when the day is a public holiday) |
Access |
![]() |
Types of hot springs | Alkaline Simple Springs, Sulfate Springs, Chloride Springs, Hyperthermal Springs |
Types of effectiveness | Skin Disease, Incised Wounds, Burns, Arteriosclerosis |
Equipments | Room Wears, Milky Lotion |
Services | Restaurants, Beauty Salons, Massages, Rest Areas, WiFi, Non-Smoking Areas, Near the Train Station, Parkings |
Characteristics of hot springs | One Day Hot Spring, One Day Bathing, Open Air Bath, Private Bath |
Reviews
-
2014/06/10
【源泉温度】40.6℃ 【成分総計と泉質】2,680g ナトリウム・カルシウムー硫酸塩・塩化物泉 【色】透明 【におい】微塩素 【味】微硬水系 【浴感】ほぼなし 【温泉利用状況】循環 【感想】300円で入浴できる施設で、地元住民御用達という雰囲気があります。受付してからそのまま通路を進むと浴室がありまして、内湯と露天です。内湯には「穴ゆっこ」という名の通り穴風呂がありまして、プチ洞窟風呂のような違った雰囲気で入浴できます。露天風呂は槽はあるものの湯量不足につき休止中とのことだった。浴室内には少しボイラー臭が充満していて苦しかったのでもう少し換気が必要であろう。湯は硫酸塩・塩化物泉が循環で満たされており、透明の大人しそうな湯ではあるが湯口には白い析出物がもっこりと生成されていて存在感がある。微塩素臭で硬水っぽいような味があり、ぬるめの穴風呂が入りやすかった。300円ながらソープ類もありましたし、珍しい穴風呂もあるということで特色はあります。
-
2011/11/14
地元の方が利用する温泉、または共同浴場そんな感じがしました。 湧出量が減り、循環や水(湯)をブレンドしてるそうです。 内湯も一見湯がバンバンでているようにみえますが、掛け流しではない様子。 露天は晩秋~初春は入れず。(超温湯) けれど、露天からみえる景色はよかったです。 「ナトリウム、カルシウム-硫酸塩・塩化物泉」の湯は無色透明のうっすら石膏臭のする湯。 洞窟風呂は広いかと思いきや、意外に狭かったです。
-
2011/03/15
ほっとゆだに立ち寄りの後、列車に乗り7分ゆだ錦秋湖に着いたのは12:42、北東北のフリー切符なので秋田新幹線を含め気軽に乗り降りできる。 まず駅付近を散策し水の少ない緑色の錦秋湖が優雅に流れているのが見えた、目指す穴ゆっこは駅から1~2分で鉄道利用者には有りがたい。 湯舎はほっとゆだと同じような建物の印象だが、こちらのほうが小ぶり。 名前も可愛くて楽しいし入口の看板の文字も愛嬌がある。 その名前の通り内湯に洞窟風に造られた風呂があり楽しめた。250円と嬉しい値段ロッカーは別。 14:31発の横手行き列車まで錦秋湖側に向けた露天や洞窟でのんびりすごした。