Facilities
Address | Yamagata 米沢市中田町若宮491-1 |
---|---|
Telephone | 0238-37-7526 |
Official Website | http://www.youzannoyu.jp/ |
Entrance fees:
General
weekday adult 450 yen elementary school students 300 yen young children (3 years old -) 200 yen
Saturdays, Sundays, and holidays for adults 550 yen elementary school students 400 yen young children (3 years old -) 300 yen
member
weekday adult 430 yen elementary school students 280 yen young children (3 years old -) 180 yen
Saturdays, Sundays, and holidays for adults 530 yen elementary school students 380 yen young children (3 years old -) 280 yen
Business hours | 10:00 to 22:30 |
---|---|
Business Holidays | (I will consider it as a regular holiday in irregular.) The second Wednesday of every month |
Access |
![]() |
Types of hot springs | Chloride Springs |
Types of effectiveness | Hemorrhoids, Bad Circulation, Backache |
Equipments | Facial Towels, Shampoo, Make Up Removers, Restaurants, Bath Towels, Conditioner, Tooth Brush Sets, Shampoo with Conditioner, Razors, Hair Dryers, Body Soap, Brushes, Combs |
Services | Restaurants, Refreshments, Drinks, Beauty Salons, Massages, Rest Areas, Parkings |
Characteristics of hot springs | One Day Hot Spring, One Day Bathing, Open Air Bath, Sauna, Bubble Hot Water, Jet Bath |
Reviews
-
2015/12/07
清流最上川の伏流水を地中深くから汲み上げた水を沸かした湯となっています。平日限定ですが麦茶サービスを行なっていて、サンタクロース姿のお姉さんが浴室の中を麦茶のポットを携えて回っていました。 内湯は、主浴槽の他にジェット水流やバイブラ系が多彩です。替わり湯は、ラベンダーになっていました。 露天風呂は光明石温泉と名付けられていました。日立金属が開発した温泉だそうで、岡山県で採れた光明石に天然ミネラル鉱石とラドン鉱石を混ぜて効用を高めたそうです。 レストランのメニューは豊富です。鷹山御膳は天ぷらをメインに、稲荷,蕎麦,うどんが楽しめます。デザートにワラビ餠が付いていました。 シャンプー,ボディソープ付き450円。鍵付き無料ロッカー有り、3分20円式有料ドライヤー有り、露天風呂有り。
-
2014/09/07
初めて訪れたのに見覚えがあるような、、石巻の元気の湯に中の風呂の種類から作りまでそっくりでデザイン会社が同じなのだろうか?会員制で値段が違うのまで一緒で同じ会社が経営しているのだろうか?びっくりした~。
-
2014/08/10
米沢バイパス沿いにあるスーパー銭湯。白布温泉からの帰り道、3月に米沢を訪れた時はリニューアル工事中だったことを思い出し、土曜日の夕方訪れた。 4月にリニューアルオープンしただけあり、施設は大変綺麗。靴を靴ロッカーに入れ、その鍵とタッチパネル式の券売機で買った入浴券(550円)をフロントに渡すと、脱衣場ロッカーキーを出してくれるシステム。 洗い場シャワーは30余り、スーパー銭湯ならではのリラクゼーションバスやジェットバス、(やや強めの)電気風呂、日替り風呂(当日はメロン果汁風呂…確かにメロン風味だった)などに、蔵をイメージした外観でテレビが視聴出来るドライサウナとスチームサウナ、露天風呂がある。 ここは内湯含め天然温泉ではないが、露天風呂は、「光明石」を主に配置した造りで、厚生省承認で天然温泉と同じ効果を得ることが出来るとの看板があった。当日は夏日でもなかったが、板張りの涼み処に仰向けになっている人が多く、自分もうとうとして気持ちが良かった。 脱衣場でドライヤーを使おうとしたら、スイッチが入らず…。下に目を移すと3分20円のコイン式。10円玉が無くパスしたが、できれば無料にして欲しいところ。