Facilities
Address | Akita 横手市山内土渕鶴ヶ池24-2 |
---|---|
Telephone | 0182-53-2131 |
Official Website | http://www.tsurugaikesou.com/ |
Entrance fees: Adults 500 yen Children 250 yen Saloon 200 yen (children are free) (business hours 8:30 to 16:00 Tuesday-Friday Free)
Business hours | 06:00 to 21:00 (accepted until 20:30) |
---|---|
Access |
![]() |
Types of hot springs | Sulfate Springs, Chloride Springs |
Types of effectiveness | Skin Disease, Bad Circulation, Incised Wounds |
Equipments | Facial Towels, Restaurants, Bath Towels, Shower Caps, Suvenirs, Tooth Brush Sets, Shampoo with Conditioner, Razors, Body Soap, Brushes, Combs, Room Wears, Milky Lotion |
Services | Restaurants, Beauty Salons, Massages, Rest Areas, WiFi, Parkings |
Characteristics of hot springs | One Day Hot Spring, One Day Bathing, Natural Hot Spring, Hot Spring Source , Open Air Bath, Sauna |
Reviews
-
2012/02/18
新観光秋田30景に選ばれた、鶴ヶ池のほとりに立つ宿。日曜日の午後、日帰り入浴して来ました。温泉館を併設しており、かなり大きな施設。入浴料500円を券売機で払って、右手の大浴場に向かいます。男女日替わりで、和風「杜氏の湯」と洋風「清流の湯」があり、この日は「杜氏の湯」を利用。かけ湯スペースにも、酒樽が配され、旅情をそそります。20人サイズ石造り内湯には、無色透明のナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物泉が満ちています。泉温は、43℃位。さらりとした浴感で、若干塩素臭が気になります。隣には、10人サイズ石造りジャグジー付内湯。泉温は、41℃位のぬるめ。どちらも、浴槽の縁に木枕が付けられていて、まったりできます。温まったところで、外の露天風呂へ。左手には、8人サイズ石造り円形浴槽と、右手には、酒樽を置いた6人サイズ石造り浴槽の二つがあります。いずれも、泉温42℃位の適温。残念ながら、湯に浸かると、鶴ヶ池の景色が望めませんでした。
-
2009/09/23
岩手・秋田温泉巡りの旅の途中でサウナに入りたくなり、こちらに立ち寄りました。500円の入浴料の割りに施設は充実しており、サウナ以外にも10人以上が入れる内湯が二つ、水風呂、更には鶴ヶ池を見渡せる露天風呂があり、酒樽のオブジェが特徴的でした。お湯そのものは循環の割りには十分な温泉感があり、元々はかなり濃い湯だという印象を持ちました。首都圏でこの施設なら4点ですが、さすがにレベルの高い北東北ということで3点とさせて頂きました。
-
2006/05/06
お湯の質・・・ふつう○ 景色・建物・・・景色は目の前の沼がなんかいい○、建物はいいほう○ 風呂の設備・・・サウナ・露天あり、ボディーシャンプー・シャンプーあり、和風と洋風が交互に男湯と女湯になるのはいい◎ 料金・・・ワンコイン(500円)でおつりがくるのはいい◎ 総合・・・和風と洋風が交互になるのは楽しめていい。別の建物での地元の特産物の直売店もひそかに人気があるみたい