Facilities
Address | Akita 横手市大雄三村東21-4 |
---|---|
Telephone | 0182-52-2188 |
Business hours | 9:00 to 21:00 |
---|---|
Business Holidays | First and third Thursday (January, May is the second and fourth Thursday) |
Access |
![]() |
Types of hot springs | Chloride Springs |
Types of effectiveness | Skin Disease, Neuralgic, Muscle Pains, Joint Pains, Frozen Shoulder, Motor Paralysis, Bruises, Sprains, Enteropathy, Hemorrhoids, Bad Circulation, Incised Wounds, Burns, Women's Disease, Constipation |
Services | Restaurants, Rest Areas, Dressing Locker, Parkings |
Characteristics of hot springs | One Day Hot Spring, One Day Bathing, Sauna, Bedrock Bath, Hot Spring Cure |
Reviews
-
2015/12/01
地下150mから汲み上げた源泉を、掛け流して使っています。 内湯は、大きな湯船をちょい熱の湯加減にしてありました。 小さな湯船は、底から泡のバイブラで、ラジウム鉱石を入れてあるそうです。他に専用の着衣で寝転ぶ、遠赤外線温浴の場所が設けられていました。 天ざるうどんを注文すると、うどんは稲庭でした。そして、天ぷらが絶妙でした。薄く衣を半付けして、素材の旨味を引き出していました。 シャンプー,ボディソープ付き450円。鍵付き無料ロッカー有り、無料ドライヤー有り、露天風呂無し。
-
2014/01/23
【源泉温度】52.4℃ 【成分総計と泉質】4453mg ナトリウムー塩化物泉 【色】薄にごり 【におい】塩化物 【味】微塩 【浴感】なめらか 【温泉利用状況】掛け流し 【感想】地元の高齢者で賑わう温泉でやや経年感がある印象。内湯のみでバイブラなどのアイテム要素もあって、460リットルという恵まれた湯量を生かし掛け流しで使われているようだ。ちょっと濁る塩化物泉で、においは塩化物臭があり浴感はなめらか感・味は微塩味という感じ。塩化物泉+42℃強ぐらいの熱め温度なのでしっかりと温まる温泉ですね。夏は汗が止まらず冬はいつまでもポカポカということになるかと思います。
-
2004/03/10
ビールの原材料「ホップ」の産地として有名な秋田県大雄村、その村役場に隣接する、薄紫色の外観が目を惹く公共温泉。館内にはハーブの香りが漂い、リラックスした雰囲気で温泉が楽しめる。