Facilities
Address | Kanagawa 横浜市金沢区柴町361 |
---|---|
Telephone | 045-791-3575 |
Official Website | http://www.seaside-spa.net/index.html |
Entrance fees:
Adult (junior high school students or more) 1300 yen
children (4 years old elementary school or less) 650 yen (On-site dressing)
※ infants (less than 3 years old) is free, bathing of the infant bathtub that is not taken of the diaper is not allowed. Yes If the shower only.
Business hours | 10: 00-24: 00 (the final acceptance 23:15) |
---|---|
Business Holidays | ※ There is a case to be closed for such equipment inspection. |
Access |
![]() ◆ Shinsugita (JR) ~ Hakkeijima (Kanazawa Seaside Line) - a 2-minute walk |
Types of hot springs | Chloride Springs |
Types of effectiveness | Neuralgic, Muscle Pains, Joint Pains, Frozen Shoulder, Motor Paralysis, Bruises, Sprains, Enteropathy, Hemorrhoids |
Equipments | Facial Towels, Shampoo, Restaurants, Bath Towels, Conditioner, Body Soap, Room Wears, Milky Lotion |
Services | Restaurants, Refreshments, Beauty Salons, Massages, Rest Areas, Parkings |
Characteristics of hot springs | One Day Hot Spring, One Day Bathing, Open Air Bath, Sauna, Jet Bath, Cypress Bath |
Reviews
-
2016/09/23
横浜ウォーカーの半額クーポンを利用しました。 以前から名前は知っていましたが、初めて訪れてみました。 半額クーポン+レンタルフェイスタオルで利用。 下足ロッカーは100円返却式で、下足の鍵と脱衣所ロッカー鍵を兼ねたリストバンドと交換。 受付から左右に男女風呂が分かれています。 思ったほど脱衣所は広くなく、銭湯の雰囲気がプンプン。 ただ、清掃はきちんと行き届いています。 浴室内にアカスリ用のベッドが置いてあり、カーテンで仕切られていました。 実際、利用時間内にアカスリをされている方が居り、その際は2つある立ちシャワーの一つを、アカスリ用として使用しているのには驚きました。 内風呂は、ジェット&電気風呂・海洋泉・水風呂・サウナ。 露天エリアは、薬湯風呂(入浴剤)・海洋泉。 海洋泉は無色透明無臭ですが、しょっぱさはきちんとありました。 浴室内に配管がむき出しで配置されており、これまた驚きました。 各所、海洋泉の成分のせいなのか、海風のせいなのか、錆びている箇所が多数見られました。 折角の立地ですが、浴室からは海が眺められず壁も高い、清潔にはしているものの劣化が多数見られることを考えると、通常料金ではややコスパが悪い気がします。(今回のクーポン利用料金でしたら、☆3つの満足度とさせて頂きます。)
-
2013/09/10
横浜ウォーカーの割引券で行きました。 シーパラダイスを散策し帰りに当銭湯に寄りました 評価(5段階):設備 1 泉質 3 接客 2 清潔度 3 分煙度 2 ロケーション 4 交通の便 4 駐車場 2 割引券を使い500円で初入浴。 港の目の前でモノレールの駅からも近く シーパラの帰りには思わず寄ってしまいたくなる 素晴らしいロケーションでした。 土地がとても広いが、その土地の9割くらいが駐車場で しかも有料。3時間までしか無料券がついておらず 来た瞬間に意表を突かれました。 建物が3階建てでうす平べったいビル。 見た事が無いほどロビーと靴置場が狭く。 さらに意表を突かれました。 一階がロビーと風呂、二階が食堂、三階が休憩所(有料)で とにかくロビーと着替え室が異常に狭く 23区内の銭湯とたいして変わりません。 泉質は高濃度食塩水で体が水面に浮きあがります。 風呂はどれも小さくて、これはスーパー銭湯ではなく あくまで「銭湯」です。 清潔感もなく、これも極平均的な銭湯でした。 露天風呂はタバコの煙が大量に入ってきて充満していました。 風呂からは外の景色が見えません。とにかく狭い。 食事はとにかく高く食べる気にすらなりません。 三階の休憩室(有料200円)はオーシャンビューとモノレールの 景色が素晴らしく、これだけはお勧めします。 残念なのが、カラン、テレビなど設備が壊れてるものが多く 修理すらせず、店員は多いのに清掃するわけでもなく 接客するわけでもなく偉そうな態度でボーっとしてました。 近所で300円程度で入れるなら銭湯替わりに再来訪しますが 二度と来る事は無いでしょう。とにかく高すぎます。
-
2013/05/29
書き忘れた… 和なのか洋なのか シーサイドスパって名前だけど、 浴室は「文庫」「八景」と江戸文字で 力強く笑 なんだか微笑ましいです。 装置産業かつ観光産業の代名詞みたいな お風呂は清潔でしたよ