Facilities
Address | Wakayama 和歌山市湊20 |
---|---|
Telephone | 073-426-2641 |
Official Website | http://www.yu-bath.com/w-bath/ |
Entrance fees:
Adults 780 yen, elementary school students 400 yen, infant (3 years old -) 300 yen bedrock bath Royal Stone (only clothes, towel, with jumbo towel for a pillow) 40 minutes 700 yen addition
Membership morning bath discount (6:00-12:00) adult 500 yen
Card Use :Improper
Business hours | Full year 11: 00 the next 3:00 (acceptance - the next 2:00), the second Monday (the first Monday in the case of a public holiday) 12: 00- |
---|---|
Access |
![]() |
Types of hot springs | Chloride Springs, Cold Springs |
Types of effectiveness | Skin Disease, Neuralgic, Muscle Pains, Joint Pains, Frozen Shoulder, Motor Paralysis, Bruises, Sprains, Enteropathy, Hemorrhoids, Bad Circulation, Incised Wounds, Burns, Women's Disease |
Restaurants | Meal corner (11: 00- the next 2:00) set meal, dish stuff, desserts, and various drinks (there is also a noodle shop on the first floor, various 600 yen) |
Rest areas | Lobby (Free) |
Equipments | Restaurants |
Services | Restaurants, Rest Areas, Parkings |
Characteristics of hot springs | One Day Hot Spring, One Day Bathing, Natural Hot Spring, Open Air Bath, Bedrock Bath |
Reviews
-
2015/06/18
脱衣所のカビ臭さに驚いた。建物が古いので多少は仕方がないかもしれないけど。細長い風呂場で開放感はない。いいお湯だと思うが塩素の匂いのきつさったら。残業を終えて行ったので深夜料金なのかロイヤル入浴のみ。2時まで受付というのは助かる。フロントの女の子が愛想良くて帰りにおやすみなさいと言ってくれたのがうれしかった。遅くなったときにはまた利用するかな。朝は6時からということで3時に終わってからたった3時間で掃除はできるのかと少し疑問だけど総合的には利用しやすいと思った。
-
2013/09/15
【源泉温度】28.4℃ 【成分総計と泉質】ナトリウムー塩化物強塩泉 【色】透明 【におい】塩素 【味】かすかな塩っぽさ 【浴感】なし 【温泉利用状況】循環 【感想】一般コースとロイヤルコースがあり、一般コースは料金が安い分沸かし湯の内湯しか利用できないので注意。ロイヤルコースはジェットなどのアイテムバスの他、サウナや天然温泉などすべてを楽しめる。温泉は除鉄されて透明のナトリウムー塩化物強塩温泉。強塩温泉だが、加水がかなり影響しているのか、源泉に何か変化があったのか僅かに塩っぽさを感じるだけの味覚であった。源泉温度が28.4℃と低く恐らく湧出量も少ないと思われ、そこらへんの難しさもあるのだろう。
-
2011/08/07
岩盤浴ができるスーパー銭湯です。ここの岩盤浴は時間予約制で50分700円です。20分前に着き、仕事での汗を流したかったので、急いで温泉の方で体を洗い、それから向かいました。自分がよく行く所は時間予約制ではないので、今回は急かされた感じです。1時間毎の入れ替え制です。岩盤はプレートと玉石の2タイプで、更に5種類に分かれます。男女兼用17床と女性専用4床の2部屋からなります。 岩盤浴の部屋の前はクールダウン室ということになっていますが、あまり涼しくありませんでした。エアコンからも微量の風しか出てきません。埃で詰まっているのではないかと思いました。前回来た時とは全然違いました。 岩盤浴後、温泉の方に行きました。ここは一般大浴場と鍵がないと入れないロイヤル風呂の2浴室からなります。手前の大浴場の湯は地下水を利用したものですが、温泉ではありません。シャワーはありますが、シャンプー・ボディソープ類はありません。 ロイヤル風呂の露天と内風呂の一部に温泉が使われています。露天では僅かながらツルヌル感がありました。内風呂の方はマッサージチェアや打たせ湯がありましたが、ジャグジーになっているせいか、あまり温泉らしさを感じませんでした。温泉以外では香料風呂や寝湯などがあります。 岩盤浴・浴場共種類はありますが、全体的な印象として、こじんまりとしていてあまり解放感がなかったです。壺湯も他の所と比べると大人が入るには窮屈かなと…。 温泉が使われているとはいえ、インパクトもそんなにないし、温泉というよりもスーパー銭湯としての印象が強いです。今一つかなあ…といった感じです。