Facilities
Address | Nagasaki 雲仙市小浜町雲仙380 |
---|---|
Telephone | 0957-73-2151 |
Official Website | http://www.fukudaya.co.jp/ |
Access |
![]() |
---|---|
Equipments | Restaurants, Suvenirs, Room Wears, Milky Lotion |
Services | Restaurants, Beauty Salons, Massages, Rest Areas, WiFi, Parkings |
Characteristics of hot springs | One Day Hot Spring, One Day Bathing, Natural Hot Spring, Hot Spring Source , Open Air Bath, Private Bath, Reserved Open Air Bath, Rooms with built-in Open Air Bath, Sauna |
Reviews
-
2016/09/08
雲仙温泉街にある比較的モダンな造りの旅館で、今回立ち寄り入浴させて頂きました。内湯、露天風呂共に複数の浴室があり、時間によって男女が入れ替わる仕組みのようでした。施設は比較的新しく清潔な感じで、露天風呂とサウナ付き内湯の両方に入りましたが、一言で言えばどちらもハイレベルでした。岩造りの露天風呂は景観も良く、やや温めの白濁酸性硫黄泉がたっぷりと掛け流されており、期待通りの硫黄臭が感じられました。内湯浴槽の方は、白濁と言うよりは緑色掛かった濁り湯が張られ、硫黄臭と共に強い金気臭がとても印象的でした。どちらも40℃前後の温めの湯使いが好印象で、比較的長湯をすることも可能です。昼間の時間帯は空いていることもあり、ゆったりと硫黄泉を楽しみたい時にはお勧めできる温泉です。
-
2015/05/28
左上:ロビー 右上:貸切風呂 左下:大浴場(内湯) 右下:4階客室の眺望
-
2015/05/23
世界遺産登録が確実視される軍艦島に行き、雲仙温泉の福田屋さんで一泊し、翌日は仁田峠のツツジを見てきました。軍艦島はまるで天空の城ラピュタの世界のようで、なかなか良かったです。仁田峠のツツジもちょうど満開で絶景でした。 一泊二食付に貸切風呂1回付きのプランで13,500円でした。民芸モダンの宿というだけあってなかなか雰囲気の良い宿でした。リーズナブルな値段ですが、温泉は一流で食事も満足できて、おもてなしの心も感じられ、良い宿に泊まれて良かったと感じています。 まず、貸切風呂に入りました。浴槽は二名でいっぱいのサイズですが、薄っすらと緑色がかった白濁(透明度50cm)の硫黄泉が掛け流されており、湯の色と植栽の緑がよく合っていてとても風情があります。貸切風呂入浴時にサービスで付いてくる濁り酒を頂きながらの入浴は格別でした。 湯の濁り具合ですが、大浴場の湯は透明度30cmでしたので、貸切風呂の湯はかなり濁りが薄かった。これは湯が新鮮な為まだ完全に濁りきっていないからです。是非貸切風呂にも入ってもらいたいと思います。 大浴場は内湯と露天が別の場所にあり、一度服を着て移動しなければなりません。 浴槽の湯からは弱い硫黄臭が感じられます。源泉湯口では中程度の硫黄臭に何か他の源泉臭も混じっています。頭から湯をかぶった時に一瞬金気臭を感じました。色は薄っすらと緑色がかった白濁(透明度30cm)でとても美しい湯の色です。白く細かな湯の花が多数舞っていました。味はレモン味です。雲仙で入浴した3軒の共同湯の湯よりも強い酸味でした。肌触りは始め特徴なしと感じたが、しばらく浸かっていると少しツルツル感がでてきました。 露天は植栽を効果的に配してありとても風情があります。露天風呂に浸かりながら横の川のせせらぎに耳を傾けていると、時折ししおどしが「カコーン」と鳴ります。本当にいい風呂でした。 料理は食べきれないほど出てきて、最後のご飯はもう食べられなかったので、おにぎりにしてもらって部屋に持ち帰りました。お皿の上に熊笹の葉を敷いて、その上におにぎりを載せてラップが掛けてありました。このようなちょっとした気配りがうれしいものです。