Facilities
Address | Toyama 黒部市宇奈月温泉7-26 |
---|---|
Telephone | 0765-62-1236 |
Official Website | http://unazukikokusai.alpen-route.co.jp/ |
Access |
![]() |
---|---|
Types of hot springs | Alkaline Simple Springs, Simple Springs |
Types of effectiveness | Neuralgic, Joint Pains, Enteropathy |
Equipments | Restaurants, Suvenirs |
Services | Restaurants, Drinks, WiFi, Parkings |
Characteristics of hot springs | Open Air Bath, Sauna, Jet Bath |
Reviews
-
2008/05/04
アル単泉のほとんど味、においの無い湯。 浴槽からのオーバーフローがあります。 源泉と浴槽底の吸い込み口からの循環湯の併用かなと思いました。 まあしかし、この手の湯で1575 円は高かったです。
-
2006/05/04
VIEWの企画旅行で、ホテル立山とこちらのホテルの連泊プランを 利用しました。 接客、料理との合格点です。 ちょっと、残念だったのは、ホテルを通じて利用したマッサージ師さんが、ちょっと力が強くていたかったこと。 でも、これはホテルのせいではないかも。
-
2004/10/06
宇奈月温泉には、ツアー客を受け入れるジャンボなホテルが立ち並んでいます。 ツアーで泊まった人の評価を聞くと、正直あまり良い答えは返ってきませんが、 立山黒部の観光の拠点として年中お客が絶えないため、サービス・接客面での努力が足りないのではないか。 と泊まった友人が申しておりました。 そんな中で、当宿を私はおすすめします。館内全体が清潔感に溢れ、落ち着いた雰囲気にほっとやすらぎを覚えます。 若い従業員を中心とした接客は、活気があり不器用ながらも精一杯のもてなしをするんだという 意気込みが伝わって来て、気持ちが良いです。 温泉は、まあ普通でしょう。露天風呂は建物の隙間に取ってつけたような小ぶりな湯船で、ゆっくり入るという感じではありません。 しかしながら、当宿のすばらしいところは、旅の宿としてかかせない条件(料理、やすらぎ、サービス)を すべて充足していることです。和風懐石と名打った料理はホントに美味しかったです。 翌日は、トロッコ駅までの送り迎えと昼食のサービスまで付いて、更に温泉にもまた入り、 とっても満足した気分で、妻と「また来たいね。」と言って宿を後にしました。 単独で予約すると、シーズンは結構高めの宿泊料金ですので、旅行代理店のJR、宿泊等すべてがセットになった 企画モノを利用することをおすすめします。(H16.8.27宿泊)