Facilities
Address | Akita 仙北市田沢湖生保内下高野73-15 |
---|---|
Telephone | 0187-46-2111 |
Official Website | http://www.tsukamoto-sogyo.co.jp/mizusawa/onsen/index.html |
Entrance fees: Adults 500 yen Children (elementary school students) 200 yen (infant free)
Business hours | 9:00 to 21:00 (22:00 Closed) |
---|---|
Access |
![]() |
Types of hot springs | Sulfate Springs, Sulfur Springs, Chloride Springs |
Types of effectiveness | Neuralgic, Muscle Pains, Joint Pains, Frozen Shoulder, Motor Paralysis, Bruises, Sprains, Enteropathy, Hemorrhoids, Bad Circulation, Incised Wounds, Women's Disease, Arteriosclerosis, High Blood Pressure |
Equipments | Facial Towels, Shampoo, Bath Towels, Conditioner, Suvenirs, Tooth Brush Sets, Hair Dryers, Body Soap |
Services | Rest Areas, Barrier-Free, Parkings |
Characteristics of hot springs | One Day Hot Spring, One Day Bathing, Natural Hot Spring, Hot Spring Source , Open Air Bath, Hot Spring Cure |
Reviews
-
2016/03/02
田沢湖から車で15分ほどの水沢温泉郷にある日帰り入浴施設。 キリッとした硫黄泉を楽しめます。 露天風呂は深めですが、それがまた良くて、記憶に残ります。 匂いから湯温から何から何まで大好きな温泉像そのもの。 今でもたまにふと「また入りたいなー」と思い出している、そんな温泉でした。
-
2015/06/22
秋田に行ったとき、地元の人が「鶴の湯より、こっちが良いよ」と言うので、立ち寄ってみました。 券売機で入る、そっけない立ち寄り湯なんですが、濃厚な硫黄泉で湯は最高です。 とにかく深さがあり、湧出量の多さを物語っています。 確かにこれなら、地元の人は行くだろうなと思いました。 なんだか、有名な「白骨温泉」に対する、立ち寄り湯の「乗鞍温泉・湯けむり館」を思い出しました。 ただ、遠くから来る観光客は、泉質だけを求めているわけではなく、雰囲気とか、「有名な温泉に入ったという記念」とか、そういうのも求めていると思うので、「乳頭温泉より優れているか」と言われれば微妙ですが、 少なくとも「湯」に関しては優れていると言えると思います。
-
2015/06/22
水沢温泉にある宿泊も可能な温泉施設で、以前に立寄ろうとした時には休館日だったため今回が初めての入浴となります。脱衣所、浴室共に相当広く、内湯、露天風呂はシンメトリーな構造で、いずれも片側がぬる湯、もう一方があつ湯となっていました。分析表を見ると、酸性度はそれ程ではありませんが、硫化水素はもちろん、陽イオンだけでもナトリウム、カルシウム、マグネシウムにバリウムと多種の成分が含有された極めて濃厚な硫黄泉で、命名も非常に長いものでした。あつ湯の方は無色透明でしたが、ぬる湯の方は一部成分が析出しているのか白濁していました。開放感あふれる露天風呂で、成分豊富な硫黄泉にゆったりと入ることができるとても贅沢な温泉施設です。