Facilities
Address | Nagano 茅野市米沢6845 |
---|---|
Telephone | 0266-71-1655 |
Official Website | http://www.city.chino.lg.jp/www/contents/1000000765000/ |
Access |
![]() |
---|---|
Types of effectiveness | Neuralgic, Muscle Pains, Joint Pains, Enteropathy, Arteriosclerosis |
Equipments | Room Wears |
Services | Rest Areas, Barrier-Free, Parkings |
Characteristics of hot springs | One Day Hot Spring, One Day Bathing, Sauna |
Reviews
-
2014/02/19
【源泉温度】24.7℃ 【成分総計と泉質】1885mg ナトリウムー炭酸水素塩・硫酸塩・塩化物冷鉱泉 【色】透明 【におい】塩素 【味】ほぼなし 【浴感】なめらか 【温泉利用状況】循環 【感想】静かなところに建つ温泉施設で、広くてきれいな印象。浴室は内湯のみで、主槽の他に冷泉風呂があり、温冷交互浴ができるというのが一つの特色となっている。冷泉と言っても凄く冷たい訳ではなく不感温度より少し冷たいぐらいで、長く入ると体温をもっていかれる。湯は循環しているので塩素臭があり、味もほとんどありませんが浴感はわずかになめらかです。硫酸や炭酸水素ナトリウムが主体なので、さっぱりとした浴後です。温冷交互浴ができるようにして他の施設と差別化を図るのは面白い。温冷交互浴は疲労回復にも有効な入浴法なので運動後に利用をすることで体にも優しい。
-
2011/09/13
信州の温泉情報誌「とら」を観ての訪問でした。情報誌での写真では、少し褐色の湯でしたが、実際は湯の成分で浴槽がそのような色になっていて、お湯自体は先達の書き込みの通り無色透明。ちょっと楽しみにして勇んで出掛けたのでちょっと肩透かし。先達の書き込み等をしっかりと読むべきだったね。「徒然草」にも有るとおり、「先達はあらまほしきことなり」でした。 でも、休憩場は広く、周りの田園地帯からの風が吹き込み、自然の風の中でのお昼寝が出来ました。 源泉の(温めの)寝湯がありそれは適温でよかった。
-
2011/06/13
内湯大小2カ所と、ドライサウナかミストサウナがあります。 冷鉱泉を沸かしているとの表示がありました。 大きい湯船は42.5℃、小さい方は35℃でした。 時間があれば交互に浸かると効能があるかも? 湯上がりさっぱり感で、清々しました♪