Facilities
Address | Toyama 高岡市岩坪93 |
---|---|
Telephone | 0766-21-6869 |
Official Website | http://tako-onsen.com/ |
Entrance fees: Adult (more than junior high school students) 420 yen, the middle man (or more elementary school students) 120 yen, children (infants) ¥ 60
Business hours | 14:00 to 22:00 (final acceptance 21:30) |
---|---|
Business Holidays | Every Monday the first Tuesday |
Access |
![]() |
Equipments | Room Wears |
Services | Beauty Salons, Massages, Rest Areas, Parkings |
Characteristics of hot springs | One Day Hot Spring, One Day Bathing, Open Air Bath |
Reviews
-
2016/10/12
施設外観
-
2016/09/30
金沢方面からですと、国道8号線の昭和町交差点を左折し、県道64号線を道なりに進んでいきます。小矢部川を渡ったところは右(県道方面)に折れ、高速道路をくぐってしばし行くと右手に見えてきます。デザイナー系の銭湯さんで、普通に銭湯価格で入れるのですが、ちょっと趣味のよさが光っています。多分オーナー夫妻の趣味かと。フロント式で食事もできるロビーあり。一般紙、雑誌類、ドリンク自販機とアイスの販売もあります。食事とお酒もいける軽食堂のようなスペースがありまして、こちらでは温泉コーヒーや、温泉かき氷など、温泉を使った色々なものが供されています。脱衣所は小さめです。店内にはJAZZが流れています。若いっていいですね。 デザイン面もさることながら、こちらは温泉を使っていまして、かけ流しで楽しめる浴槽もあるというのが一番の特徴かもしれません。温泉は2種類ありまして、1つは炭酸水素塩泉。こちらは分析表が確認できず。もう1つは単純泉で0.3958g/kg、25.1℃となっています。 内湯は2人用の中温浴槽が炭酸水素塩泉です。薄緑色で微つるつる感あり。オーバーフローはしっかりしています。隣には単純泉の1人用の源泉浴槽があり、25℃で冷たく水風呂代わりになりますね。しっとり感あり。隣には飲泉用の蛇口もありました。あとは6~7人用の加温浴槽。41℃ほどで単純泉が使われています。消毒臭は特に分かりませんでした。露天にも浴槽があり、41℃で加温湯。単純泉でしたので、内湯の加温浴槽と同じような感じです。 今風の銭湯さん+温泉つきという感じでして、湯自体の個性はそれほど強くはないのですが湯使いのよさに納得といったところです。特に夏場はぬるい炭酸水素塩泉でじっくり入り、締めに単純泉のかけ流しを楽しむと浴後の爽やか感が際立ちます。願わくは、炭酸水素塩泉の分析表が掲示されていればと。これでパーフェクトになりますね。
-
2016/07/26
営業時間・14:00~22:00 月曜と第1火曜休み 料金・大人420円・小学生130円・幼児60円