Facilities
Address | Nagano 諏訪市湖岸通り4-1-9 |
---|---|
Telephone | 0266-52-0604 |
Official Website | http://www.katakurakan.or.jp/index.php |
Entrance fees: Adults 650 yen Children 450 yen (3 years old elementary school) on weekdays at 6 pm or later, bathing fee 200 yen discount
Business hours | 10:00 to 21:00 (final acceptance 20:30) |
---|---|
Business Holidays | Monthly 2nd and 4th Tuesday |
Access |
![]() |
Types of hot springs | Alkaline Simple Springs, Hyperthermal Springs |
Types of effectiveness | Neuralgic, Muscle Pains, Joint Pains, Frozen Shoulder |
Equipments | Restaurants, Shampoo with Conditioner, Hair Dryers, Body Soap, Room Wears, Milky Lotion |
Services | Restaurants, Rest Areas, Non-Smoking Areas, Near the Train Station, Parkings |
Characteristics of hot springs | One Day Hot Spring, One Day Bathing, Private Room |
Reviews
-
2014/06/18
諏訪湖の畔、上諏訪温泉にやって来ました。こちらは昭和3年に竣工したレンガ造りの建物で大変に趣のある立派な外観です。国の重文にも指定されているそうですね。明治の初めに製糸業を興し、成功をおさめた片倉家が50周年の記念事業として建設した地域振興施設とのこと。温泉保養施設に講演・各種会合が行える会館が併設されています。 さてこちらのお湯は単純泉、泉温64.5 ℃、源泉由来の香りは確認困難、無色透明の微青掛り。源泉名は混合泉(三ツ釜1号・2号、あやめ源湯)。 主な特徴を表す成分はNa:150mg、Ca:15mg/Cl:167mg、硫酸:109mg、炭酸水素:64.1mg、F:2.1mg/メタケイ:97.3mg、メタホウ:12.6mgといった辺り。 使用状況は加水:あり、加温:なし、循環ろ過:あり、消毒:塩素消毒ありの表示となってます。 主槽は16畳サイズの広さで深さは1.1mほどあり、底には玉砂利が敷かれています。槽内は42℃強といった感じ。お湯については消毒臭を普通に感知するレベル。湯口のお湯を確認してみましたが、残念ながらそちらでも消毒臭でした。浴場の雰囲気にも感じます。正直なところお湯の印象があまりよろしくないですね。。 小槽は主浴場から仕切りがされた別室ですが、こちらは3畳サイズで、バイブラ・ジェット付加されています。当然ながらこちらの雰囲気では主浴場よりも更に強度を増した消毒臭が。これは私にはとても耐えられません。武雄然り、道後然り。建物の評価とお湯の評価は別物だと思います。 また建物の外観や館内の趣は良いのですが、浴場の雰囲気が何だかもう一つという感じですね。
-
2013/10/23
再訪になります。以前はマラソン大会当日でとても混んでいました。今年もこの時期に行われる様子。ゆっくりと浸かる風情もなくただ湯船に浸かると言うことだけで悲惨な記憶があります。今回は平日と言うこともあり、空いていました。が、お客さんはそこそこいらっしゃいました。浴室には常に7~8人。 底に玉砂利の敷かれた湯船は深く立っていないと埋没しそう。大きな湯船にどんどんと流れ込むお湯。豪快でした。湯温はちょっと高めかな。5分程じっと浸かっていると、汗が出てきます。お風呂を上がっても汗が止まりません。二度も入りました。 歴史有る建物。休憩室も広くゆっくりと出来ました。
-
2013/09/04
建物は文句無し。なにせ歴史的建造物ですものね。 お湯は熱いです。しかも浴槽は深いので全身ズッポリ入りそう。ぬる湯ファンには、少々チャレンジ精神が必要か?(笑) そのせいかトド様発見。 中年♀。仰向け…。 10:00~20:30(閉館21:00)との事でしたが、2回目に20時に入館しようとしたら、「20:30ぴったり清掃に入りますよ。例えあなたが裸でも。嫌でしょ?」と、男性従業員の方に言われました。 入浴料大人600円ですが、JAF提示で割引あり。 休業日は第2・4火曜。 脱衣所広し。休憩所はやや暗い気がしました。 泉質はインパクト無いですが、建物の魅力に惹かれてまた行きたい施設です。 次回は清掃に入られる前に余裕を以て…ね(笑)