Find your best Onsen in Japan!

  • One Day Trip

Mujinanoyu(むじなの湯)

Tochigi / shiobara / okushiobaraarayu

  • 1
  • 1
  • 1
  • 1
  • 0

4.4

Facilities

Address Tochigi 那須塩原市湯本塩原新湯
Telephone 0287-32-4000(塩原温泉観光協会)
Official Website http://www.siobara.or.jp/viewhigaeri.htm

Entrance fees: 300 yen

Business hours To 18 pm 7
Business Holidays (Cleaning day) Monday and Thursday (until around pm to 4 pm around 9 am)  
Access
About 1 hour by taxi from the JR Tohoku Shinkansen nasushiobara station
Types of hot springs Acidic Springs, Sulfate Springs
Types of effectiveness Neuralgic, Joint Pains
Characteristics of hot springs One Day Hot Spring, One Day Bathing

Reviews

  • 2016/08/25

    呑湯寺

    熱湯熱湯と聞いていたがそうでも無かった。 泉質もさほどでは無かったので、 誰かが注水した後だったのかもしれない。 アクセスも考えると湯荘白樺で十分かな、と 個人的には思った。

  • 2015/10/28

    baka123456

    久しぶりに朝、塩原に来たのですが「不動ノ湯」は再開されたとはいえ土日のみ、「岩の湯」「もみじの湯」は先日の洪水でダメ、「青葉の湯」は今では旅館のもの。 というわけで、露天はあきらめ7時から入れる「むじなの湯」に行きました。 やはり、路上駐車するしかないのが難点か。 足下湧出の新鮮な湯は素晴らしいですね。 白濁硫黄泉ですが、玉子臭というより、強いアブラ臭を感じました。 有名な場所ですが、平日の朝ということもあってか、独り占めで堪能しました。

  • 2014/08/04

    TAKE

    奥塩原新湯温泉に再度戻って来ました。新湯温泉は1100年頃の開湯の歴史があるとのこと。こちらは3湯ある共同湯の一つで、各々源泉が異なります。白樺さんの向い側~渓雲閣さんの横手辺りに温泉街の下に降りて行く階段があります。 むじなの湯の由来は、むじなが傷を癒したことによる様ですが、二宮金次郎さんも病気療養のため入った由緒があるとのこと。無人の共同湯のため、宿泊者・地元以外は利用料金300円となります。 さてこちらのお湯は酸性・含硫黄‐カルシウム・アルミニウム‐硫酸塩泉(硫化水素型)、泉温58℃、硫黄臭、白濁の青掛り。源泉名はむじなの湯。 主な特徴を表す成分はCa:81.2mg、Na:30.5mg、Al:26.2mg、Mg:25.3mg、Fe(Ⅱ):2.4mg、H:1.6mg/硫酸:563.0mg、硫酸水素:30.1mg、Cl:4.1mg/メタケイ:277.4mg。因みにpH2.8。 なお、こちらには分析書の表示がなく、白樺さんに共同湯3湯の分析表があったのでそれを見ました。 使用状況表示もありませんが。基本掛流し。利用者により時々加水されています。 お湯の特徴としては3つある共同湯の中では一番成分が濃いです。歴史的にも二宮金次郎さん伝説もあり、奥塩原新湯においては温泉通の支持が一番多い処なのかも知れませんね。むじなの湯源泉は量的に限られて(6.0L/min)いるので、こちらのみに使用なのでしょう。 他2湯が単純・酸性‐硫黄泉であるのに対し、こちらは成分量でも温泉規定値に達しており、上記の様な一見ゴージャスな感じの泉質名が付きます。アルミニウムも泉質に入る濃度です。しかしながら、こちらのガスを除く成分総量は1.056g/kgなので、ぎりぎり規定値クリア。決して濃厚という訳でもありません。因みに中の湯源泉は同じく0.271g/kg、寿の湯源泉は0.554g/kgとなります。この違いが判るかどうかはちと難しいところです。温度条件による使用状況も異なりますし。成分表に現れ難い湯泥の存在もあります。中の湯源泉については白樺さんと渓雲閣さんで確認していますが。渓雲閣さんの説明では中の湯源泉は硫黄泉としては比較的優しい泉質とのことでした。 さておき、こちらは2.5畳サイズの木造りの浴槽です。ホースにより加水されていましたが、あつ湯の44℃付近でした。50℃のあつ湯に入れる猛者でなければ、加水なしでは無理でしょう。 湯口は槽内にある様で見えません。白濁のお湯の透明度は40cm程度といった感じです。

Cell-phone call

Please access by scanning the barcode at the left or sending the access URL by email.

Search by areas near by

Search by hot springs near by

Pick ups

Search by popular areas

Search by popular hot springs

Search Onsen near the tourist attractions.

16/1/11

nurusube

powered by Microsoft Translator

X