Find your best Onsen in Japan!

  • One Day Trip

Eiwa Onsen Misoginoyu(永和温泉 みそぎの湯)

Aichi / owari

  • 1
  • 1
  • 1
  • 1
  • 0

4.3

Facilities

Address Aichi 愛西市大井町浦田面686
Access
10 minutes by taxi from JR Kansai line Yonghe Station
Services Parkings
Characteristics of hot springs One Day Hot Spring, One Day Bathing

Reviews

  • 2015/05/12

    きくりん

    愛知県愛西市の住宅街に建つ、本来は霊観不動教会の信者専用温泉。でも、信者以外にも入浴を許しています。平日の午前中、利用してみました。お堂には、白装束姿をした女性のマネキンがいて、帽子とハイヒールが怖い!! 近づくとセンサーが反応して、隣の雑貨店「吉野屋」からご主人が現れます。一頻りお話を伺い、みそき料200円を納め、お経をあげてもらったら、いよいよ入湯。お堂左側の細い路地を抜け、祭壇の後ろに回り込むように右折すると、男女別の浴室にたどり着きます。塩ビ波板造りの湯小屋。棚にプラ籠が並ぶ、狭い脱衣場です。洗い場には、蛇口が1つありますが水道でした。アメニティの類はありません。素朴なコンクリート造りの内湯が3つ並んでいて、うっすら茶褐色の透明なナトリウムー塩化物・炭酸水素塩温泉(源泉名:永和温泉)が、源泉かけ流しにされています。源泉48.5℃を、湯口のある右の2人サイズの浴槽で、42℃位で供給。PH7.7で、肌に優しい浴感です。口に含むと、無臭で微かに塩味。灰色の湯の花も、舞っています。そこから、左の3人サイズの浴槽にオーバーフロー。湯温は40℃位。さらに、手前の2人サイズの浴槽へと、反時計回りに溢れています。かなりぬるめかと思いきや、こちらも湯温は40℃位でした。かけ流しの良泉を、貸切状態でずっと楽しめたのは、神の御加護でしょうか? 分析書は、お堂の前に掲示。帰りがけにメモしようと近づくと、分かっていてもマネキンに、またビクッとしてしまいました。 主な成分: ナトリウムイオン376.0mg、マグネシウムイオン3.3mg、カルシウムイオン36.5mg、マンガンイオン0.3mg、第一鉄イオン0.2mg、塩素イオン490mg、臭素イオン1.6mg、炭酸水素イオン319mg、メタケイ酸41.7mg、成分総計1.291g

  • 2015/03/11

    TAKE

    知多方面からの帰途、久々に立寄ってみました。こちらは相変らずで、以前に見た貼紙などはそのままの状態ですね。こちらに来る目的としては、ここのお湯以外の何物でもありません。単なる珍湯であれば2度目はないでしょうから。残念ながら、今回はおじさんに会うことが出来ませんでしたが、みそぎ料200円を納めて利用させて頂きました。 さてこちらのお湯はナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉、泉温48.5℃、源泉名は永和温泉。主な成分はNa:376mg、Ca:36.5mg、Mg:3.3mg、NH4:1.9mg、Sr:0.6mg、Ba:0.5mg、Fe(Ⅱ):0.2mg/Cl:490mg、炭酸水素:319mg、CO3:1.2mg、Br:1.6mg、F:0.2mg、HPO4:0.2mg、I:0.1mg/メタケイ:41.7mg。溶存物質(ガス性除く):1281mg/kg、pH:7.7。 使用状況表示はありません。神様のご加護により、愛知県唯一の源泉掛流しとなっている様です。 内湯のみで3槽あり。湯色は透明感ある微黄色。香りは仄かでほぼ無臭に近く、微塩化物系かという感じ。浴感はつる感がかなり出ています。 湯口のある最上段は1畳サイズ。湯温は適温42℃。 オーバーフローとなる中段は2畳サイズ。こちらの湯温は適温41℃。 最下段は1畳サイズ。こちらの湯温はぬる湯38℃の具合となっています。 夕刻は近隣の常連さんが来ている感じですね。入れ替わりで常時3人ほどが利用の状況となっています。信者さんというよりは、普段使いのお湯としての利用かと思います。あくまで鄙びた共同湯の様な感じ。この変わらなさが良いのかも。

  • 2013/07/14

    TAKE

    こちらには名古屋からJR永和まで、そこから約2kmほどなので歩いてみました。 愛知県内では名古屋から最も近い、本物の源泉掛け流しですかねえ。 さて、こちらのお湯はナトリウム-炭酸水素塩-塩化物泉、泉温 約42℃?、ほぼ無色透明。 使用状況は完全掛け流しとなっています。 なお、分析書の掲示は見当たりませんが、新聞の切り抜きが掲示されており、そちらで泉質概要および由緒を確認しました。新聞の切り抜きの方では珍湯と評されています。 分析表があるのならば、確認させてもらえば良かった。但しあのおじさんの話好きに付き合うとなると、それなりの覚悟が要りますね。 みそぎ料200円を納めると、早速ご主人がお経をあげてくれます。それが済むと入湯です。 源泉掛け流しのため季節変動ありと思いますが、訪問時には3槽に区切られている最上段が43~44℃付近のあつ湯、オーバーフロー側の最下段が適温付近の感じでした。 湯の花は微量だが、褐色+白の生成物がありました。 先客2名は地元の年配さんでした。 後から入って来られた年配さんは名古屋方面の人で、この周囲の山歩きが好きで、最近この温泉の存在を聴き、通い始めたというリピーターさんでした。 私がわざわざ滋賀から来たといったら、ご主人が大層喜んでいたんだとか。 気に入られた様で良かったです。また機会があればお世話になるかも知れません。 なお、こちらは非営利の信者さん向け施設のため、評点について特になしとしました。 ケチをつけて仏様のばちが当たったら困りますからねえ。

Cell-phone call

Please access by scanning the barcode at the left or sending the access URL by email.

Search by areas near by

Pick ups

Search by popular areas

Search by popular hot springs

Search Onsen near the tourist attractions.

16/1/11

nurusube

powered by Microsoft Translator

X